2011年01月01日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

昨年はすっかり更新が滞ってしまいました。結局、シノギでの「雑誌+雑誌」の担当は半年しか持ちませんでした。特にゴールデンウィーク進行の時期は私的にもいろいろあって、自分の能力では限界に達してしまいました、はい。このため6月に1つの編集部から外れ、ほっとしたのも束の間、また別の社内仕事を請け負うことになり、それは今も担当を続けています。いやはや(^_^;)

一方で「王様のブランチ」に出演するなど、貴重な経験をいくつかできました。また、全国各地に出張する機会が多かったこともあり、東京以外で素敵なお店に出会う機会に恵まれました。振り返ってみると、我ながらあちこちを巡ったものだと思います(もっとも、47都道府県の県庁所在地のカフェを制覇するのが間近な方にはとても及びませんが)。

北海道:インデアン(帯広市:帯広)
栃木県:ミニ・ボルツ(宇都宮市:東武宇都宮)
群馬県:そば処 風(草津町:群馬大津・羽根尾)
埼玉県:negombo33(所沢市:西所沢)
    さらじゅ(さいたま市:北浦和・南与野)
    サエパティリ(さいたま市:浦和)
    Mantican(埼玉県川越市:本川越)
長野県:INDIA・ザ・すぱいす(長野市:長野)
新潟県:Thamel(長岡市:長岡)
静岡県:OAK(静岡市:新静岡・静岡)
愛知県:カレーのオオヤ 南洋の父(名古屋市:高岳)
滋賀県:カフェ叶匠寿庵(長浜市:長浜)
京都府:シトロン サレ(京都市:四条・烏丸)
大阪府:伽奈泥庵(大阪市:谷町九丁目)モリ商店(大阪市:南森町)
兵庫県:Cafe de Jean Jean(姫路市:京口)
福岡県:BEAR FRUITS(北九州市:門司港・九州鉄道記念館)
佐賀県:石焼きカレーm.i(鳥栖市:鳥栖)

これらの店舗のうち、太字にしたお店は特に強い印象が残りました。何度も通いたいお店です、はい。続きを読む
posted by たあぼう at 22:33 | Comment(11) | TrackBack(0) | 余談・雑談ほか

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。