2008年07月16日

おすすめその610 セブンズハウス(神保町)

カレーライスTHE SEVEN'S HOUSE

千代田区神田錦町3-28 学士会館内
携帯地図

Tel:03-3292-0881

予算:1000円(昼)
味 :★★★
辛さ:★★☆
量 :★★★


旧帝国大学の出身者しか会員になれない組織、学士会。本部は神保町駅からほど近い、明治大正期を思わせる重厚な造りの洋館にある。洋館の名称はズバリ学士会館。建っている場所は実は東京大学の発祥の地なのだそうだ。

私大出身の僕には縁遠い場所だけど、食事できる場所は一般人にも開放している。しかもカレーがあるそうな。そこで、由緒正しき洋館内のパブ、セブンズハウスにやってきた。オーセンティック(正統)という言葉がぴったりの、黒ビールがよく似合う雰囲気のお店である。

もっとも、僕のお目当ての「カレーライス」(1000円)が味わえるのはランチタイム。ビールは我慢しておこう(^_^;) カレーのほかにもムニエルやパスタといった洋食や、丼もののような気軽に楽しめる料理もあった。

室内のちょうど角、大きな窓がある場所が空いていたため、そこを陣取った。窓枠には小さな花が飾られ、窓からは目映いばかりの陽光が差し込んでくる。その明るい光が、重厚な造りの店内とよいコントラストになっている。

などといっていたら、カレーライスがやってきましたよ。いただきます。

窓越しに差し込む陽光を浴びながら、食後の一杯うん、日本のカレーライスの王道を行く一皿だね。

カレーライスがハイカラな食べ物で、洋食屋さんなどでいただくものだったころから、正統進化してきたことを思い起こさせるような味わい。学士会館の重厚な雰囲気が似合う壮年の紳士淑女の方々が、安心して食べられそうだ。

もっとも、ただ昔の味をそのまま出しているだけではない。例えば辛さは、昔のようなコショウ主体では出しにくい、現代的な引き出し方をしている印象を受けた。おうちのカレーなら、今どきの中辛といったところかな。

きれいに平らげたら、食後の飲み物が待っている。この洋館の中で味わうコーヒーは、単なるおいしさ以上の格別感のようなものがあっていいな。



posted by たあぼう at 02:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | 千代田区(神保町)
この記事へのコメント
学士会館のはす向かいにある如水会館「ジュピター」のカレーは好きですが、学士会館でカレーを食べたことはありませんでした。精養軒の経営のはずなので、基本は懐かしい洋食の味なのでしょうね、きっと。こんど食べてみたいと思います!
Posted by mcken at 2008年07月25日 23:36
mckenさん

コメントありがとうございます。おお、逆に僕は如水会館のジュピターのカレーを存じませんでした。今度訪れる機会があったら立ち寄ってみます。

セブンズハウスのカレーはご想像のとおり、「カレーライス」という言葉がしっくりとくるタイプでしたよ。

Posted by たあぼう at 2008年07月26日 10:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan