2008年08月10日

おすすめその618 naturaltea cafe(護国寺)

地中海野菜カレー(キーマ)naturaltea cafe
(ナチュラルティー・カフェ)


文京区音羽2-2-2 音羽アベニュー1F
携帯地図

Tel:03-6666-8441

予算:800円くらい〜(カレー単品)
味 :★★★★
辛さ:★★☆
量 :★★★


naturaltea cafeは、7月にオープンしたばかりのカフェ。同店のオーナーの金子慎二さんはご実家がかつて狭山茶を扱っていたことから、お茶に対してひとかたならぬ思い入れを持つ。スターバックスなどで修行を積んだ後、独立した。

同店が特に力を入れているのは紅茶。チャイを看板メニューに掲げていることからして珍しい。ストレートティーも充実している。ダージリンやアッサムなどの定番はもちろん、ウバ、ヌワラエリヤ、キャンディといったスリランカの茶葉や、ケニアの茶葉までがそろう。

そんな紅茶と相性の良い食事メニューとして、金子さんが用意しているのが我らがカレーだ。決して片手間程度の作りではなく、無添加の食材を一つひとつの吟味して選んで調理しているという。

naturaltea cafeのカレーは、チキンカレーと豚ひき肉を使ったキーマカレーの2種類に大別できる。これらは肉の種類だけでなく、ベースも異なっているそうだ。さらに数種類のトッピングでメニューに幅を持たせている。

僕が注文したのはキーマベースの「地中海野菜カレー」(830円)。名前のとおり、野菜がたっぷり摂れるメニューという。チャイも一緒に頼んだところ、セット料金が適用されて1030円となった。

スターバックスのように注文と会計を先に済ませ、できあがりを待つスタイルとなっている。しばらくすると「1番の番号札でお待ちの方〜」と呼び出しがかかる。トレイに載ったカレーは期待どおりの鮮やかな見た目。おいしそうだ。

うん、派手さこそないものの、普段の食事としておいしく食べられるカレーだね。

キーマはしっかりとしたコクが感じられ、そこにトマトによる軽めの酸味を加えてある。おかげで良質のミートソースを食べているかのような満足感が得られる。それにスパイスを程良く利かせることで、旨みを上手に引き出している。

このキーマカレーのベースは、ニンジンやタマネギ、トマトなどの野菜とオリーブオイルを使って作っているそうだ。なるほど、小麦粉が加えていないから、仕上がりが軽め。

具の野菜はパプリカやズッキーニなど。色鮮やかな見た目が楽しいだけでなく、クセが少なくて食べやすかった。雑穀米を使ったライスとともに、健康気分に浸れるのに一役を買っている。

おいしく平らげた後は、チャイでほっと一息つこう。上品な甘みのおかげで幸せな気分に浸れるはずだ。

「暑い時期だし、冷たい飲み物を味わいたい」というあなたには、フローズンタイプのチャイ(420円)または濃厚ミルクティー(470円)がおすすめ。紅茶の茶葉そのものを入れて作ったフローズンドリンクは、他店ではなかなか見かけない一杯のはず。

posted by たあぼう at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(1) | 文京区
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

「naturaltea cafe(東京都文京区)」さんの巻
Excerpt: だいぶ前になるのですが、東京散歩をしてきました{%笑いwebry%}
Weblog: 紅茶の商店街(紅茶専門店・喫茶店・カフェ探訪)
Tracked: 2011-01-06 14:02

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。