港区台場2-3-3 カトラリーハウス1F
(携帯地図)
Tel:03-3529-6382 / 0120-663-608
予算:900円〜(昼)
味 :★★★☆
辛さ:★★★☆
量 :★★★
シノギの都合で1年ぶりにお台場方面までやってきた。この日は朝に茨城県取手市を訪ねた後、午後からお台場という強行スケジュール。なんとか昼食を食べられそうな時間に辿り着き、駅を出てすぐ目に入ったレストラン「DAIBA KITCEN」に駆け込んだ。
するとこれが、「東京カレンダー」あたりが好きそうなオシャレな空間だった。緩やかなカーブを描く螺旋階段があって、パーティーなどで利用すれば盛り上がりそうだ。近隣のビルに入っている乃村工藝社(空間プロデュース大手)が設計したのかな?
正直、野暮ったいサラリーマンの僕には似つかわしくない。でも入ってしまった以上、気にしていても仕方ない。早速、スマートな店員さんから手渡されたメニューを見入った。おや、カレーがあるな。
ほかは肉や魚などのメインディッシュを選ぶ料理ばかり並んでいる中に、なぜかカレーがいた。その名も「特製ビーフカレー」(900円)である。これはもう僕のためとしか思えないメニューだ(笑)
こんな調子でカレーを注文した。先にやってきたサラダを食べているうちに、カレーがやってきた。お店の雰囲気と合っている欧風タイプのカレーだね。では、いただきます。
うん、なかなかいける…ぅっ。げほげほ、結構辛いな〜(x_x;)
カレーソースを味わうと、濃いめの旨みと軽い酸味が口の中で広がった。そうそう、やっぱり欧風カレーはしっかりした旨みがほしいよね。「内装だけでなく、カレーもちゃんとしているなぁ」と感心したのだ。
ところが感心したのも束の間、「うっ」とうなってしまった。唐辛子系の辛さが、舌をビリビリと刺激してくれたからだ。この辛さは欧風カレーでは珍しい。辛いものが苦手な僕には、ちょいとしんどいレベルだった。辛さ耐性の高い今どきの若者向きだな。
うーむ。カレーソースはおいしいし、具のビーフも程良い大きさと食べ応えがあって、好感が持てる。「特製」をわざわざ名乗るだけのことはあると思うし、900円なら納得感が大きい。それだけに、辛さを選べたら、なおよかったけどなあ(^_^;)
あらびっくり!私も先日ビックサイトに仕事で行きました。
※お昼は草枕でいただいてからですが
ビックサイト内にカレー王国があってびっくりしました。
ネタ的にそこでランチにすれば良かったと思ったりしてf(^^;)
記事の続きを楽しみにしています。
それでは、失礼しました。
ビッグサイトに行かれましたか。先に草枕で食べてからというのは羨ましい限りです。
新宿からですと、埼京線(りんかい線乗り入れ)ができて以来、ずいぶんと行きやすくなりましたよね。
僕はお台場やビッグサイトを訪問する際にゆりかもめを使うことがほとんどなくなりました。今回、本当に久々に乗りました。