練馬区早宮2-16-6 2F(携帯地図)
Tel:03-6808-0306
予算:780円〜(カレー単品)
味 :★★★☆
辛さ:★★☆
量 :★★☆
トトカッフェの「トト」はデンマーク語で「2」を表すそう。「2」人の女性が、練馬区早宮「2」丁目にある美容室の「2」階に、「2月22日」にオープンさせたんだそうだ。ちなみに地下鉄の平和台駅から最寄りの出口も「2」番。ご念が入っていることで(^_^;)
白を基調とした明るい店内には、北欧ものと思われる家具や調度品、食器類が並んでいて、オーナーさんたちのセンスの良さがうかがえる。品の良い女性客ならぴったり。僕のようなおじさんも、なんとか入れるくらいの雰囲気かな(^_^;)
そんな品の良いカフェに、僕が訪れたのはカレーがあるから。有楽町線・副都心線の池袋−和光市間の駅周辺はほとんどが住宅街で、カレーを食べられるお店が見つかりにくい。平和台駅も例外ではなくて、トトカッフェが貴重な存在なのだった。
トトカッフェが用意するカレーは、おうちのカレー風の「ママカレー(目玉焼き付)」(780円)とタイ風の「グリーンカレー」(880円)の2種類。この日の僕は前者を食べたい気分だった。「給食のカレーのような昔懐かしい甘口カレー」というコピーにも惹かれた。
中途半端な時間に訪れたものの、快く食事メニューに応じてもらった。ほどなくして、スープに向きそうなカップになみなみと盛られたカレー、それにライスと目玉焼きが載ったプレートが目の前に置かれた。給食のカレーにしてはずいぶんとオシャレ!! では、いただきます。
うわっちぃ(x_x)
油断してスプーンでカレーソースをぱくっと口に放り込んだら、熱さに驚いた。湯気が大して立っていないのに、できたてほやほやと言っていい熱さなのだった。どうも器の保温性が高いかららしく、その後もなかなか冷めなかった。猫舌の僕にはちょいと大変だ。
でも肝心の味は期待どおりでよかった。ゆるめのカレーソースは、おうち風らしく軽くとろみのあるタイプ。ほどよい辛さと炒めたタマネギから出た自然な軽い甘みが心地よい。カレーシチューの感覚でそのまま飲めるし、もちろんライスと合わせてもよい。
ライスの上に載った目玉焼きは塩加減が素晴らしく、シンプルなおいしさを楽しませてくれた。
食後には「チャイ」(単品500円、食事とセットで50円引き)をいただいた。カルダモンを軽く利かせてあって、その爽やかな香りがほっと一息つくのにちょうどいい。ちなみにチャイの器も保温性が高いようだった。
雰囲気、温かさが感じられる食事を考えると、近所のご家族だけでなく、一人暮らしの女子がほっこりしたくなった時に訪れてもいいのかもしれない。
確かに女子向けのテイストですから、おじさんひとりでは少々ハードルが高いかもしれませんね。他人のことは言えませんが(笑)
フォローありがとうございます。おお、北欧に詳しいOchiさんの見立てでちゃんと北欧なんですね。勉強になりました。
Ochiさんくらいスマートな雰囲気であれば、おじさんでも馴染めるカフェですね(^_^;)