2009年01月11日

あなたは何のブラウザーをお使いですか?

カレーネタから脱線しますが、たまにはということで、お許しください。

あなたはインターネットに接続する時、ブラウザーは主に何を使っていらっしゃいますか? 世界の傾向はこんな感じなのだそうです(出所:NET APPLICATIONS)。

2008年のグローバルのブラウザシェア


グラフは2008年の平均。Internet Explorer(IE)のシェアが約7割です。一時期、9割を占めていたのと比べると、少し減ってきましたね。

一方の拙ブログ(2009年1月1日〜10日)はというと…

拙ブログのブラウザーのシェア(2009年1月1日〜10日)
ご覧のとおり、IE6とIE7で約6割。それに続くのは携帯電話からのアクセスです。さすが日本というべきでしょうか。

携帯経由を除いて計算するとIE派が7割強になります。期間が違うので単純比較はできませんが、グローバル平均よりも高めの傾向です。マッキントッシュの標準ブラウザーであるSafariも、同平均より高め。標準ブラウザー派の方が多いようです。ただ、IEは最新のバージョン7派と一世代前の6派がついに逆転するなど、少しずつ変化しているようですね。

ちなみにコンピューターに詳しい方が多く集まるサイトでは、「Firefox」やグーグルの「Chrome」の利用者が増えるそうです。Firefoxのシェアが高いサイトは「おっさん臭い」と軽く皮肉っているブログもありました(^_^;)


-----以下は技術的な関心のある方向けの記述です。-----

ところで、IEのシェア低下の原因は何でしょうね。地図コンテンツなどのAjaxほか、JavaScriptを多用したサイトが増えてきたから、なんでしょうか??

Ajaxなどを多用したページを短時間で表示することがブラウザーに求められるようになりました。しかしIEは他のブラウザーよりも表示スピードでやや見劣りします。特にIE6では厳しいですよね。


posted by たあぼう at 18:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 余談・雑談ほか
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
いつも楽しく拝見させていただいております。

さて、異色の本記事に対するコメントですが、商用サイトですと動作不良は許されません。(注文を受けたり決済したり。)
ですのでどうしてもご利用は(MSのサポートがある)IEのみでと、限定してしまいます。モジラーとしても悲しい現実ですが、サイトによってブラウザは使い分けております。
もっともIE3の時代と比べれば現在のIEは十分なものだと思います。今は天才集団ゴーグルのチョロメ革命を期待しています。
Posted by 単に小食 at 2009年01月11日 20:00
単に小食さん

単に小食さんのような「使い分け派」の方が実際には多いのかもしれませんね。僕もいろんなブラウザーを渡り歩いています。

チョロメ、面白い表現ですね。初めて知りました。僕のパソコンとはどうも相性が悪くて動作が不安定なのであまり使っていません。でも高速性はほんと魅力的。まともに動いたら乗り換えたいブラウザーNo.1です。革命に期待とのお言葉、全く同意です。
Posted by たあぼう at 2009年01月12日 00:05
こんばんは。

私は職場ではOS9.2、自宅ではOS10.4.11です。
職場ではMozilla、自宅ではFirefox3がメインですね。
あとはiPod touchではSafariですね(選択肢ありませんが)

という訳で、全くIEとは関係ないブラウザ生活を
送っておりますが、ムットのサイトを作成する時は
やはりIEの表示を全く無視する訳にはいかず、結構苦労しました。
(開発が思い切り滞っていてアレですが…m(_ _;)m)

個人的には1日も早くMac版チョロメ(初耳ですf(^^;))が
発表されないかと待っている状態です。

携帯ではネットをしないもので、つい最近自分のブログを見て、
以前は文字だけしか表示されていなかったのが、
gooブログの画像が表示されてたり、記事のリンクが
飛ぶようになっていたりとブログ側も、携帯向けに色々開発
しているのだと気付きました。

それでは、失礼しました。
Posted by USHIZO@Macユーザー at 2009年01月12日 02:14
USHIZOさん

拙ブログのSafari比率の高さは、USHIZOさんのおかげではないかと勝手に思っていました。が、違ったのですね。拙ブログの場合、iPodからのアクセスはシェアを左右するほどはありませんし。

携帯への対応も課題の一つですよね。ミクシィの場合、過半数は携帯からのアクセスだそうです。20代もしくはそれ以下にリーチしたい場合には、携帯を意識したブログの作りが必要になりますね。

僕などはかつては14.4kビット/秒でインターネットに接続していました。そのため、ついその時の発想でウェブサイトをデザインをしてしまいがちなんですよね。いろいろ発想の転換が必要な時期だと思いつつも、なかなか上手くいきません(^_^;)
Posted by たあぼう at 2009年01月12日 14:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan