港区麻布十番2-14-2 (携帯地図)
Tel:03-5730-9677
予算:850円(昼)
味 :★★★
辛さ:★★★
量 :★★★
LAU-LAUは、東南アジアの各種エスニック料理を気軽に楽しめるお店だ。場所柄とオープンテラスのたたずまいで、ちょいとお高いお店なのかな…と思いそう。でも、店の前の立て看板に記載されたランチのお値段は850円から。意外とリーズナブルなのね。
ランチにしてはメニューの内容が幅広い。日替わり・定番の丼ものに、ベトナム風のフォーと来て、さらに我らがカレーも、タイ風レッドカレーがある。ランチタイムはサラダとドリンクが付く。このカレーはお酒主体のディナータイムも、やや割高になるものの注文できるそうだ。
僕の注文は唯一のカレーメニューだったレッドカレーで決まり。説明書きを読むと3種類の豆が入っているそうで。タイ風カレーの具に3種類の豆を入れているのはやや珍しいような気が。どんなだろうね。
少し待つと、お目当ての品がやってきた。綺麗な盛りつけだね。おっと、ライスは玄米ですか。それを見て、このLAU-LAUが「ヘルシーアジアンキッチン」を名乗っていたことを思い出した。
いただきます。うん、ほどよくスパイシーで割とオーソドックスに作ってある。ただ、本格派よりは、日本人に合うように調整しているレッドカレーと言える。
特徴はやはり、具の豆と玄米だろう。汁気の多いタイ風カレーと水気の少ない玄米はなかなか合う。肝心の豆の種類は…うっかり書き留めていなくて忘れてしまった(-_-;) ひよこ豆、グリンピース、キドニー豆だったような。間違っていたらごめんなさい。
このほかの具は、タイ風カレーで組み合わせることも多いチキンやタケノコなど。ブロッコリーも入っていた。チキンは下味を付けてあり、カレーと絡めなくてもおいしかった。
どうも全席喫煙可らしく、周りの人はみんな煙草を吸っていた。喫煙できる場所がすごい勢いで減る現在、愛煙家の方にとは貴重なお店だろう。
逆に煙草の煙が苦手な僕にはしんどかった。せっかくヘルシーを名乗っているのだし、煙を吸わずに済むスペースが欲しいなぁ。