2004年12月05日

おすすめその90 カラチ(京成立石・四ツ木)

マトン・ド・ピアザカラチ

葛飾区立石2-5-5携帯地図

Tel:03-3697-5412

予算:750円(昼)、
2000円くらい〜(夜、正規料金の場合)
味 :★★★
辛さ:★★
量 :★★★


人生20うん年、全く接点のない街、立石にやってきた。今まで葛飾区のお店を紹介してなかったので、立石駅からも四つ木駅からも遠いカラチまでやってきたんである。インド・パキスタン料理と銘打っているけれど、お店の名前からパキスタンに分類しておこう。

ディナーのメニューを開くと、都心部のいっぱしの料理店並みだった(ランチは750円でやっているそう)。正直、「えっ高い」と目をぱちくり。

でも実は、火曜はこの料金から50%引き、水・木・金は20%引き。つまり正規料金は土日だけなのだ。その土日もサービス・メニューがあって、それなら1000円で済む。サービス・メニューは好きなカレー1種と、ナンかライス、それに紅茶かコーヒーかオレンジ・ジュースが付く(チャイは不可)。ということで、この1000円のセットを注文。カレーはマトン・ド・ピアザを注文した。

ちなみに、僕の金銭感覚では水・木・金の料金が適正な感じ。火曜に訪れられるあなたは、かなりラッキーだと思う。

あまり待つことなくやってきた。よしよし食べてみようか。

おや。予想以上にマイルドだな。それなりにスパイス感はあるけれど、チリは相当控えているようだ。たぶん、地元のあまりパキスタン料理を食べ慣れていない人向けに調整してあるのだろう。僕みたいな変な人には物足りないけれど。でもマトン独特の香りがそれなりにあったのはよい感じ。

なあんて考えながら食べていたら、

ゲホゲホッ (x_x)

汚くて申し訳ない。途中でスパイスが喉に引っかかって思いっきりむせてしまったんである。この通り、辛くはないけれどスパイスはちゃんと使っているわけだ。

ちなみにナンはカリッと焼き上げたタイプ。もう少しふわっと、でもサクッとちぎれるナンが僕は好みだなぁ。

と、まあ、わざわざ電車を乗り継いで駆けつけるほどの味じゃないかな。でも、食べ慣れない人が食べやすい味を目指す姿勢はいいと思うし、ナンも食べやすいように半分に切り分けてあるなど、随所に細やかな心遣いが感じられた。立地が立地だし、地元の人に愛される店を目指すのはいいことだと思う。

実際、お客さんのほとんどが自転車で訪れていた。もしあなたが立石や四つ木で生活されているなら、ぜひ通ってください。



posted by たあぼう at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区・葛飾区
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan