目黒区自由が丘1-25-5 山内ビル2階
(携帯地図)
Tel:03-3723-2660
予算:850円〜1300円くらい
味 :★★★★
辛さ:★★★
量 :★★★
猫背は自由が丘ひかり街のすぐ近くの雑居ビル2Fにあるカフェ。スタイリッシュな自由が丘の街並みに疲れた時に立ち寄ると、ほっとできそうな空間だ。店内はほどよく賑わっており、おひとりさま女子も何人か見かけた。
そんなカフェに訪れた僕が訪れた理由は「Cafe & Restaurant」のカレー特集号に載っていたから。猫背を営んでいるのは日本人の奥様とバングラデシュ出身の旦那様(でいいのかな?)。インド風と欧風の調理法を上手に組み合わせた不思議なカレーを提供してくれる。
カレーは数種類の選択肢を常に用意している。ただし、僕が夕刻に訪れたこの日はカレーを注文するお客さんが多かった様子。「グリルドチキンと新じゃがのカレー」(1300円)以外は売り切れていた。迷う余地がなくて、優柔不断の僕にはありがたいかも(^_^;)
僕が何気なく座ったカウンター席からは、シェフである旦那様が丁寧に調理する様子がかいま見えた。お、グリルドチキンと思しきチキンの調理法は、欧風料理のスタイルに近いようだ。
などと見とれていると、シェフが手を止め、お皿に手際よく盛り付ける。どうやら僕の分が完成したようだ。ほどなくして、綺麗に盛り付けられた一皿がやってきた。いただきます。
うん、これは面白い。インド風と欧風のいいところどりをして作っているカレーだね。
まずはカレーソースから。香りは紛れもなくインド風、よく炒めたタマネギとトマトピューレで作っていて、シャバシャバな食感が特徴的だ。油が多めのため、見た目にはしつこそうにも思える。でも実際はそんなことはない。オリーブオイルを使っているからだ。
一方、チキンはというと、調理法のとおり欧風の味わい。黒コショウが利いていたものの、タンドリーチキンなどをイメージしているとかなり面食らう。でも、これはこれでおいしい。しかもインド風のカレーソースとも相性が良い。オリーブオイルが巧みに橋渡ししているんだろうか。
さりげなくおいしかったのは、付け合わせの新ジャガである。軽くコショウを利かせ、自然な旨みを巧みに引き出していた。
このように、各料理のエッセンスを巧みに採り入れている一皿、カフェごはんにしては高めかもしれないけれど、十分に納得できるものがあった。
最近名前を知って、面白い名前のお店だなぁと
思っていたところです。
たあぼうさんをして「不思議なカレー」というのは
ものすごく気になります。
追記を楽しみにしていますね!
それでは、失礼しました。
猫関連の検索をしていて、コチラのお店がひっかかり気になっていました。
しかも、この店名!(私の姿勢も猫背(^^;)
一瞬、猫がいるカフェかと思ってしまいました(笑)
続報を楽しみにしています♪
返事が遅くなりすみません。エントリーで触れたとおり、インド風と欧風が融合した、他店では味わったことがないカレーでした。東京でも個性豊かなカレーは、探せばあるものだなぁと感心させられました。
>keyheroさん
お久しぶりです。お元気でいらっしゃいますか?
猫関連で引っかかるとは面白いですね。猫はいなかったようですが、なかなか居心地の良いカフェだと思いましたよ〜。