中央区銀座4-14-6 (携帯地図)
Tel:03-3545-5588
予算:1000円〜(昼)、3000円〜(夜)
味 :★★★★
辛さ:★★★
量 :★★★
東銀座シリーズその2は、南インド料理のダルマサーガラ。マニアさん達の間では、「アジャンタやサンサールの有名シェフだったマニさんがオープンに携わったお店」として知られる(もっとも、マニさんはインドに帰られていて、今やっているのはチェンナイのホテルのシェフだった方)。
この日(12月9日夜)はシノギでお付き合いがある方々との会食だった。そこで、定番から見慣れていないものまでアラカルトを色々注文した。パパード(豆せんべい)、サモサ(ポテトの包み揚げ)、マサラワダ(ひよこ豆のペーストのフライ)、ウトパム(インド風お好み焼き)、イディアパム(インド風ビーフン)、キーマ・ドーサ(挽き肉入りお米クレープ)といったところ。
パパードはスパイス感控えめでからっと上品に揚げてあった。その後の料理のいずれも、脂分控えめという印象。このほか、ドーサなどについていたココナッツ・チャツネやサンバル(野菜と豆のカレー)も同じ傾向。エスニック好きの女性にかなり受けそうな印象だ。
上記のメニューでかなりお腹いっぱいに。せっかくだからとカレーも2品注文する。いずれもお店おすすめの限定メニューにした。
一つはカジキマグロのカレーで、もう一つはインゲンが多く入ったカレーだった。いずれもとても美味しかったのだけど、すみません。もう細かな味覚表現ができないし、カレーの名前も覚えていない。写真を撮ることも失念していた。
というのは、料理だけでなく日本酒(神亀)をじゃんじゃん注文していたから。それも小さめとは言え、コップで飲っていたもので。カレーを食べる頃にはかなり酔っぱらってしまっていたんである。
教訓:やっぱり日本酒の飲み過ぎは大変です。
ともあれ全般的に美味しくいただけた。難点は料金か。夜の場合、ミールスBは2200円とまあまあだけど、ほかのアラカルト類は結構高い。お酒もキングフィッシャー・ビールが750円は結構するよなあ。銀座だからしょうがないかもしれないけど。
ちょいと贅沢したい気分のあなたにぴったりのお店なんだろう。
12月14日追記:
COCO2の美食ブログさんにトラックバックさせていただきました。ランチのダルマサーガラが紹介されています。
2005年7月6日追記:
スオミさんの「Lacrime」からトラックバックをいただいたのでお返しします。ダルマサーガラのミールスBの様子がよくわかるリポートですよ〜。
それにつけても、とっても充実したサイト!あと2軒ですか。その後の展開やいかに… またお邪魔します。
コメントありがとうございます。
神亀は日本酒らしいお酒で、僕のお気に入りの一つなんですよね。ということでついつい。
いや、日本酒はほとんどのものが好きなんですが(笑)
さて、お聞きしてみたいことがあります。
たあぼうさんの感想としてで、ダバインディアとダルマサーガラ、どんな違いがありますか?味の特色、おすすめ点など…。南インド料理にはまだあまり馴染みがないので、比較的近くにあるこの2店舗は、どちらに行ってみようか迷います。よろしくお願いします。
こんにちは。すごく大ざっぱにわけますと、
ダバ インディアはカジュアルな雰囲気でオシャレ。南インド料理の知識がそれほどなくても、女性一人で入っても楽しめると思います。ただ、メニューはポピュラーなものばかりかな。
ダルマサーガラはより通好みでしょう。たいていマニアさんが驚喜するスペシャル・メニューを一つ二つ用意しています。
どちらか迷っていましたが、ダルマサーガラに興味が沸きました(^^)。ありがとうございますー。
お久しぶりです。あまりお気になさらず。
ダルマサーガラに関心が向くとは、さすが食通さんですね〜。
忘年会に銀座でカレーを食べたいと思い、こちらのサイトに行き着きました。
そして、ここのカレー、絶品!
私にとっての、いままでのカレーの概念を打ち砕く上品で奥深い味わい。。。
ドーサのパリパリ加減と、スープの複雑な味にまず打ちのめされました。
隣にいらした、インド人の家族連れの方も、銀座の南インド料理はここが一番!と仰って、インド風蒸しパンや、サモサを味見させてくれましたよ。御徒町・上野近辺にもいいお店があるとも言っていましたが・・・・どこかしら???
あまりに気に入って、ランチセットも試しましたが、大満足です。
それ以来、まず近くにカレー屋さんがないか、このサイトで探してから行くようになりました。
これからも、お世話になります。
はじめまして。
本格南インドということなら、都内でも随一の存在かもしれませんね、ダルマサーガラ。
御徒町・上野はどこなんでしょうね。いくつか候補がありますが、「決定的にこれ」と思うお店は思い当たりません。
コメントありがとうございます。
そうなんで、もっと御徒町・上野情報を聞いておけばよかったです(惜・涙)
ほんとに、カレーって奥深いのですね!・・・そして、こんなにたくさんのカレー・ラバーズがいらっしゃるのをこのサイトで知りました。
心強い味方に乾杯です。
んで、行く前に一応(?)辞書ブログ・アクセス〜。したんだけれどもヨイ子の私は日本酒呑まず、、、、(笑)おとなし〜くふつうの水だけぐびぐび〜☆
いや、ここのお店はバリバリ南印度料理かつラグジュアリな感じがして素敵でした。←シラフだと客観的ですな言い草が。www
そうでした、エキゾチックな雰囲気の海苔助さんにはぴったりですね。ダルマサーガラ。
神亀は良いお酒なので、ここに限らず見かけたらぜひ味わってくださいませ〜。