2004年12月12日

おすすめその96 デリー(湯島・上野広小路・上野御徒町)

インドカレーデリー上野店

文京区湯島3-42-2携帯地図

Tel:03-3831-7311

予算:800円〜
味 :★★★★(インドカレー)
辛さ:★★★☆
量 :★★★


横浜カレーミュージアム顧問の小野員裕さんをはじめ、40代以上のグルメ評論家のほとんどは「カレー屋さんといったら湯島のデリー」と答える。マッキー牧元さんにいたっては、「デリーでボトルキープをしてました」と言い出す始末。そう、ここデリーもまた、カレー屋さん史に燦然と輝くお店の一つだ。

湯島のデリー、正確にはデリー上野店はこぢんまりとしていて、わずか17席しかない。午後2時くらいまでに訪れると行列を余儀なくされるので、午後4時過ぎに訪れてみたら、さすがに空いていた。

デリーの主なカレーは、さらさらスープ状のインド風。辛さ別にいくつか種類がある。僕はこれまでに極辛の「カシミール」(900円)とやや辛「デリー」(800円)を食べたことがある。前者のカシミールは辛いのが苦手の僕には辛味が強すぎ、後者のデリーはスパイシー感が物足りなかった。そんなわけで今回選んだのは、辛口の「インド」(800円)である。

ちょいと待ってからやってきた。

まず一口スープ状のソースをすする。おお、これはいける。

僕の舌の場合、デリーのカレーの中では旨みと辛味のバランスが一番まとまっていると思った。チリよりも胡椒でスパイシー感を強調している感じ。カルダモンやクミンなどの香りもふんだんに感じられて心地よい。辛さはもう少し少なくてもよいかな、といったところだけど、これは好みだろう。

それと、デリーのカレー全体にあてはまる特徴は、カレー・ソースとライスの相性が抜群なこと。ライスと合うところが、多くのファンを引きつけてやまないゆえんだろう。

ちなみに、デリーのカレーは年を経るごとに辛さを増してきたらしい。日本人の辛さ耐性がそれだけ上昇しているのだろう。聞くところによると、のれん分けで誕生した新川のデリーは、昔の辛さで営業しているそう。食べ比べれば、カレーの辛さの歴史を知ることができそうだ。

12月13日追記:
ゆかさんのCurry & Parfaitからトラックバックをいただいたので、お返しします。上野店限定らしきメニューを紹介しているので、デリーに興味のあるあなたは要チェックです。

12月14日追記:
ぐるまにあさんなころぐさんにトラックバックさせていただきました。ぐるまにあさんは、さすが。極辛カシミールですね。なころぐさんはインドカレーの感動を伝えていらっしゃいます。

1月20日追記:
ユウイチローさんの「ユウイチロー日記」からトラックバックをいただいたのでお返しします。インドカレーをリポートされています。

2005年3月13日追記:
Akkeyさんの「真・あぁドドメ色の珍生」からトラックバックをいただいたのでお返しします。持ち帰りのカシミールを試されたそうですよ。

5月11日追記:
わたなべさんの「どうなのよ。」からトラックバックをいただきました。さすが、香辛料に造詣が深いわたなべさんらしいレビューだと思います。



posted by たあぼう at 21:50 | Comment(29) | TrackBack(16) | 文京区
この記事へのコメント
ここには初めてコメントです、ちょっとキンチョー。

今年のお中元の「レトルトカレーセット」の中に、デリーのカシミールカレーがありました。
いやあ、その辛さに、胸はドキドキ。これはラブですね。

その後、カレーミュージアムで10コ買い、今またオンラインショッピングを継続中!

例えば、私の常食、レトルトLEEの20倍(節操ないんです)は、辛い!辛い!で口が辛くなるんですが、デリーのは、お腹があったかくなるんですよね。味にもとても深みがあるし。

店で食べたことはないので、近くに寄ったら、行ってみたいなぁと思っている店の1つです。
Posted by りんす at 2004年12月13日 23:26
りんすさん、いらっしゃいませ。

コメントによるフォローありがとうございます。
デリーのレトルトは、そのまんまデリーのカレーになることを追求しているそうですね。

普通のレトルトとは力の入れっぷりが違うわけで。

でも、お店で食べるとやっぱり気分が違いますからぜひぜひ〜。

これからも気軽に書き込んでいただければ幸いです。
Posted by たあぼう at 2004年12月14日 10:32
TBありがとうございましたー。

いまは、私もカシミールの虜です。汗をかきかき、黒いカレーを頬張っております。あのスパイスのハーモニーは、すばらしい。

確かに辛いですけどね。(^-^;
Posted by nako at 2004年12月16日 08:45
nakoさん

コメントありがとうございます。
おお、今はカシミール党ですか。辛いものお強いんですね〜 (^_^;)

今後ともよろしくです。
Posted by たあぼう at 2004年12月16日 11:25
昨日は突然TBしてすいません。
とても好きな店なので思わず...

私もカレーは好きなのですが、あまりに多くの店が
紹介されていて、驚きました。

御茶ノ水界隈ではこんなカレー屋が好きです。
・共栄堂(スマトラ)
・ボンディ(欧風)
・まんてん(和風)
ご存知でしたらすいません。
# エチオピアも好きです

ではでは。
Posted by lysander at 2005年01月15日 00:32
lysanderさん

コメントとお店のご紹介ありがとうございます。

有名なお店をいろいろ回っていらっしゃいますね。素晴らしいです。

デリー以外にも美味しいお店はいっぱいありますので、興味が向いたものがありましたら開拓してみるのも一興ですよ (^o^)
Posted by たあぼう at 2005年01月15日 23:12
またまたTBさせていただきました。毎度お世話になります。
次回はカシミールに挑戦してみようと思います。
Posted by ユウイチロー at 2005年01月22日 09:09
ユウイチローさん

TBとコメントありがとうございます。
カレー部の活動、充実していらっしゃいますね〜。

これからもよろしくです。
Posted by たあぼう at 2005年01月22日 18:31
こんにちは
アメーバJPのTOPから来ました。
カレー好きな私は狂喜乱舞しております。

さて、デリー系で
小伝馬町に「masara]というカレー屋さんが
あります。
ライブドアグルメでデリーより美味しいとの
コメントを獲得しているカレー屋さんです。

機会があったら行ってみてください。
Posted by けいこ at 2005年02月02日 17:04
けいこさん

コメントと情報ありがとうございます。

アメーバJPでふつうのニュースと混じって掲載してもらえたようですね。びっくりしました。

dancyuに昔載った麻婆カレーなどをやっているお店ですかねえ?

機会を見つけて訪れてみたいと思います。
Posted by たあぼう at 2005年02月02日 22:00
トラバありがとうございます!
これからもたあぼうさんのブログで勉強させていただきます!!
Posted by currydiary at 2005年06月11日 11:24
currydiaryさん

こちらこそ〜。参考になるところがありましたらどんどん参考にしてください。
Posted by たあぼう at 2005年06月12日 00:14
今日は御茶ノ水、秋葉原に用があり出かけたついでに湯島まで足を伸ばしました。デリーは大学院生の頃に時々夏の暑い日に大学から歩いて食べに行っていました。
おそらく24年ぶりでカシミールを食べましたが、変わっていませんでした。記憶の中のカシミールと。
デリーのカシミールは夏の暑い日に限ります。
Posted by おやじ at 2005年07月18日 15:54
おやじさん

24年ぶりとは、とても貴重な体験ですね!
行列はせずにすみましたか?

デリーのカシミールは昔よりだいぶ辛くなっているという話を聞きますが、鮮烈な辛さというのを時代に合わせて出しているのでしょうね。
Posted by たあぼう at 2005年07月18日 21:22
午後2時頃だったと思いますが、店の外に3人並んで待っている後ろにつきました。

何しろ長い間行っていなかったのでよくわかりませんが、カシミールは思ったほど辛くなかったです。昔はもっと辛かったような気がするくらい。メーヤウ(早稲田)のチキンカレーの方が辛かったような...(こちらも数ヶ月前なので定かではないですが)

ところで、先日の昼、明治通りと神田川の交差するあたり、戸塚署近くのテトゥリア(Tetulia)に初めて入ってみました。ランチタイム(17:00まで)のメニューはなかなか魅力的でした。味も私の好みには合ってました。
Posted by おやじ at 2005年07月20日 08:53
おやじさん

最近は辛口のカレーが増えましたから、カシミールも普通になってしまったのですかね (^_^;)

テトゥリア、別の方からもご推薦いただきました。機会を見つけて行きたいと思います。
Posted by たあぼう at 2005年07月20日 18:20
こんばんわ! たあぼうさん定食83女将です。
TBさせて頂いた上にお立ち寄りコメント
どうも有難うございました。

小学生の頃よく塾の帰りに食べた味ですぅ!!
当時は、大人のカレー♪印象が
強いデリー上野店でしたぁ(^^ゞ
☆たあぼうさんのご好意に甘えて
この記事にもTBさせて頂きました_(._.)_
Posted by 女将 at 2005年10月12日 20:31
女将さん

子供の頃からデリーの味を経験されているとはすごいですね。辛さ耐性が相当なレベルになってしまっているのではないでしょうか。
Posted by たあぼう at 2005年10月13日 15:25
以前、上野店でインドを食べて、あまりのウマサにビックリしました。

で、昨日、新川のデリーに行ってきました。
新川は昔の辛さを・・・ということで、激辛が苦手なワタシでも、ココならカシミールが食べられるかな?と思ったのです。

結果、大丈夫でした。
とてもおいしかったです。
上野店より、ちょっとあっさりしてるかな?
そして大盛ライスが少ないかな?
と感じましたが(笑)。


今度は、上野店でカシミールを挑戦してみたいと思います(無謀か?)。
Posted by 藤2 at 2006年04月14日 12:26
藤2さん

返信が遅くなってごめんなさい。

湯島のインド、新川のカシミールを平らげましたか〜。ぜひ湯島のカシミールも試してください。どのデリーが一番合うか、きっとわかりますもんね!
Posted by たあぼう at 2006年04月20日 02:30
デリー上野店は高校が近くだったので、20年来通っています。
その間、自動ドアから手動の横引きドアに変わったり音楽が店内に流れるようになったり、絵が飾られたりとずいぶん様子が変わってきています。
特に驚くのは最近の混み具合!
デリーがこんな有名店になっているのがうれしい反面複雑な心境もあります。
いつまでも変わらない味を提供してほしいです。
Posted by デリー大好き at 2006年05月07日 12:01
デリー大好きさん

20年とは、かなりのベテランですね〜。

13時台でも行列が絶えないなど、本当に大変な人気。常連さんには大変なお店になりました。

でも少しずつ進化を遂げ、着実にファンを増やしていった証ですよね、きっと。
Posted by たあぼう at 2006年05月07日 23:23
心のふるさとです。
週一くらいで行くくせに、
家にカシミールの買い置きがないと
不安でたまりません・・・・・・・・・・
Posted by 美人女医 at 2006年08月16日 00:56
美人女医さん

心のふるさとですか。
週一で通われているのですか。
しかも家に買い置きされているのですか。
お見それしました。

ぜひとも貴ブログのプロフィールに、敏腕や独身だけでなく、激辛カレー好きも加えてください(^-^)
Posted by たあぼう at 2006年08月16日 01:50
以前カンティプールにコメントしました。
その後も参考にさせて頂き、たくさん食べ歩いています。

デリーは前から好きですが、デリーのカレーを初めて食した時は衝撃的でしたね。

といってもカシミールでは私にとっても辛すぎるので、よく食べるのはデリーですが。

こちらを見ていたらまた食べたくなった…。
来週あたり行こう。


ご存知かと思いますが、上野周辺地域、
根津のPASAに先日行きました。

ネパール料理がどういうものかよくわからないのですが、ダルバードを初めて食し、感激してしまった。

たあぼうさんはネパール料理もたくさん紹介されてますので、ほかのお店も参考にさせて頂きます!


Posted by くしゃみ at 2008年09月30日 11:37
くしゃみさん

デリーのカレーに衝撃を受けた方はほんとに多いですよね。僕の知り合いでも、20歳そこそこの女性から50歳代の男性まで「デリーで目覚めた」という方がいます。

ネパール料理も民族ごとや地域ごとで多様なバリエーションがあるようです。気に入られたようでしたら、ぜひぜひ食べ歩いてみてください(^-^) 根津のPASAの情報もありがとうございました。
Posted by たあぼう at 2008年10月01日 19:59
昨年から繰り返し拝見しているのですが、初めてコメントさせていただきます。

まだ20店くらいしか行っていませんが、渋谷のチリチリ、荻窪のすぱいすなどとても美味しかったです。
最近初めて行ったリズカレーが美味しくて、1週間で3回行き、ご主人から近所の喫茶店を教えてもらいました。その喫茶店も味、雰囲気ともとてもよかったです。(思わぬ余得といいますか?)

で、本題?のデリーですが、先週まず新川でインドカレー、今週になって上野で、コルマ、インド、コルマと食べました。どれも美味ですが私にはコルマが抜群でした。
今新川は夏休みなので、来週には新川でコルマかカシミールあたりいきたいと思います。

今後のたあぼうさんの新規開拓レポートに期待させていただきます!
Posted by まっちゃん at 2010年08月13日 20:42
まっちゃんさん

拙ブログをごらんくださり、ありがとうございます。昨年というと、更新頻度が下がってしまった時期ですが、まっちゃんさんのようなコメントをいただけると励みになります。

リズカレーの近くに、良い喫茶店があるのですか。僕も知りたくなりました(^-^)

デリーのコメントもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by たあぼう at 2010年08月15日 22:44
たあぼうさん
暑いですね。
去年の8月はせっせとカレーやさん巡りをしていました。
そしてこの夏はサマータイムで8時始業になり、たいていは6時くらいまでには会社を出られるため、夜カレー屋に寄ることが多いです。
昼も、ドンピエール東京駅店で時々食べるので、1日2食カレーということも^^

今日はデリーでコルマカレー。
で、久々書き込みと思ったら、1年前に書き込んでいるんですね…。

御徒町は定期で降りられるので、デリーかラッフルズカレーに行くことが多いです。

時々チリチリに行きます。ここはとても美味しいのですが最近夜の閉店時間が早くて…。
でも、マイペースで長く続けて欲しい店です。

脈絡なくなってきましたのでこのへんで失礼します。
Posted by まっちゃん at 2011年08月16日 22:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

上野デリー
Excerpt: 大学さぼってデリーに行ってきました。2回目なのでカシミールはやめてチキンバリカレーにしました 野菜が結構はいってて、味はスープにしてはこってりしたカレーでした少し油っぽいがおいしかった!上野店限定かな..
Weblog: Curry & Parfait
Tracked: 2004-12-13 17:34

欧州対印度
Excerpt: やっぱりデリーでしょ。 この正月、実家に帰った際に、親父と昼飯を食べにいくことになりました。 近所に親父行きつけの洋食屋があるので、そこでカレーをいただくことに しました。その洋食屋のカレーは微妙に..
Weblog: 徒然と(美術と本と映画好き...)
Tracked: 2005-01-14 01:19

デリー上野店
Excerpt: カレー部の活動ということで。実は先日カブール食堂に行ったその後、夕方にデリー上野店へ行ったのです。カレー屋のはしごということで。。。http://www.delhi.co.jp/text/shop_u..
Weblog: ユウイチロー日記
Tracked: 2005-01-22 09:06

ホットカシミールカレー(極々辛口)@自室
Excerpt: 前回カレーの会の帰り、ノンちゃんからおみやにもらっていた『ホットカシミールカレー(極々辛口)』をいただきますた。 お店で売ってた張り紙には、カシミールカレーの倍
Weblog: 真・あぁドドメ色の珍生
Tracked: 2005-03-10 04:35

デリーでカリー (:::.`∀´)===m==<|::::::
Excerpt: デリー 上野店(湯島/インド料理) 今日は仕事の途中に上野に寄ったので「そうだ!カレーを食べよう!」。 そうなんです上野も神保町に負けずのカレーの激戦区。 何故か今まで行った事のなかった超有名店..
Weblog: 適度に美味しいものを食べたい
Tracked: 2005-03-19 15:42

「デリー」 湯島
Excerpt: 春日通り沿い、インドカレーの有名店。 カウンターと二人掛けテーブル数席のみのこじんまりした店内。 メニューはデリーカレー、インドカレー、ドライカレー、セットなどいろいろありましたが、いちばん辛..
Weblog: どうなのよ。
Tracked: 2005-05-11 06:48

17食目:デリー
Excerpt: 友人N&そのかわいい息子(1歳を迎えたばかり)と3人で「デリー」銀座店へ。 何を注文するか迷ったが、ココナッツ風味のカレーに決定。 写真では見えづらいが、ココナッツのかけらがたく..
Weblog: カレー!カレー!!カレー!!!
Tracked: 2005-06-05 23:23

DELHI初体験。
Excerpt: DELHI初体験。
Weblog: かぼち。
Tracked: 2005-07-11 23:33

ぶらり第35回 「デリー@銀座」
Excerpt: 夏の終わりの銀座カレー特集第4弾! 今日は、カレーミュージアムでも御馴染み、インド・パキスタン料理の老舗「デリー」をご紹介しましょう。 営業時間  【平日】11:30??21:30(L.O...
Weblog: はまぞうさん
Tracked: 2005-08-30 12:18

デリー☆インド・パキスタンカレー老舗
Excerpt: デリー☆インド・パキスタンカレー老舗 上野店(本店) 東京都文京区湯島3-42-2 TEL03-3831-7311 営業時間/11:50AM〜9:30PM (L.O) 年中無休 地下鉄..
Weblog: 定食屋さんの簡単料理
Tracked: 2005-10-12 20:11

辛さは人を魅了する
Excerpt: 辛いものを食べると、食欲増進、元気が出ますよね。 今日は辛い辛いカレーのご紹介。 「カレー料理専門店デリーカレー」 本店は上野にあり、すでに50年近い歴史を持つお店なのだ。 お勧めは、辛いもの..
Weblog: 元気が出るブログッ(^^)/~~~
Tracked: 2005-11-13 23:02

Dark-Horse Original Curry Shop - 立ち食いカレー
Excerpt: 日付を遡って記述します。僕は毎週土曜日に三味線のお稽古事をやっていて、もうかれこれ4年になるのだが、そこでお世話になっているI先生のお店の紹介をします。Dark-Horse Orginal Curry..
Weblog: Yoichi Kawasaki Weblog
Tracked: 2005-12-25 15:21

激辛カシミールカレーとマイルドベンガルカレー
Excerpt: 左:カシミールカレー→名物だけあって匂いからして違う、後からの辛さが強烈なチキ...
Weblog: まろまろ記
Tracked: 2006-02-15 14:13

期間限定メニュー!デリー上野店のビーフカレー
Excerpt: 東京在住のカレーファンの皆さん、今すぐデリー上野店に行ってみてください! 今、創業50周年記念特別メニューとしてビーフカレーが食べられます! デリーにはビーフカレーがない…”これはカレー人の間..
Weblog: DOWN TOWN DIARY
Tracked: 2006-04-15 21:53

創業半世紀!東京のカレー専門店の草分け「サラサラカレー×ライス」のコラボが唸る「DELHI」(デリー)
Excerpt: 結論から言いますと、自己のカレー観が変わるカレーです。 「デリー」は湯島に店を開いて50年になる日本におけるカレー専門店の草分け的な役割を果たしたお店で今なお行列が絶えません。銀座・赤坂にも支店があ..
Weblog: 目黒碑文谷日記
Tracked: 2006-08-19 13:10

デリー 上野店(DELHI)@湯島
Excerpt: 湯島駅から徒歩3分ほど、インド・パキスタン料理「デリー 上野店(DELHI)」を初訪問。昭和31年創業、“日本人による最初のインドカレー専門店”であり、カレー専門店の草分け的存在な老舗だ。デリーのメニ..
Weblog: シグナル・ロッソ。
Tracked: 2009-02-14 16:39

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan