
つくば市東新井13-3 (携帯地図)
Tel:029-855-2621
予算:950円〜
味 :★★★★
辛さ:★★★☆
量 :★★★
日本プロゴルフ界屈指の強豪・片山晋呉さんは、実はカレーがお好きらしい。石岡ゴルフ倶楽部(小美玉市)で2006年まで開かれていた「アコムインターナショナル」の開催週は、あるスリランカ料理店に足繁く通っていたという。
今回紹介するつくば市のお店、その名もズバリ「スリランカ」が、その片山晋呉さんお気に入りのスリランカ料理店である。あるムックのインタビューでは「日本一のスリランカ料理と思っている」とまで仰っていた。
興味を駆られた僕は、はるばるつくば市までやってきた。つくば駅から徒歩10分あまりで到着する。ただし、目立つ店構えでなかったため、僕は周辺をうろちょろしてしまった。ようやく見付けて入店すると、スリランカ人の女性店員さんが「単品でもよろしいですか」と尋ねてきた。ありゃ、ランチタイムが終わってしまったか(-_-;)

先にやってきたトマトベースのスープをすすりつつ、店内を観察する。いかにもスリランカらしい象の置物のすぐ脇に、テンガロンハットをかぶった人形の姿があった。やっぱり片山晋呉さんお気に入りの店なんだねえ。と感心したところに、湯気が立っていて熱そうなカレーが到着した。いただきます。
いただきます。スプーンですくうと…ずいぶんサラサラしているね。あっという間にライスに染み込んでいく。口に運ぶとココナッツ系の甘い香りが広がり、同時に唐辛子の辛さが舌を刺激する。おお、メリハリがあっていいね。
少し食べ進むと、サラサラ感が僕の勘違いだったことが分かった。お皿の底の方をすくってみたら、溶けかけた豆が沈殿物となっていたからだ。これらはどろっとしていて、食べ応えがあった。
正直なところ、日本一とまで言えるかは僕には自信がない。けれど、片山さんがそえ評価したくなる気持ちはよく分かる。いわゆるインドカレーとは明確に線を引ける、スリランカらしいカレーだった。
なお、辛さは僕には十分だった。ただ、スリランカ料理としてはまだまだ上がありそう。辛党のあなたは「スリランカらしい激辛で」と注文するといいだろう。
ちょっぴりのんびりモードのご主人のせいか
家庭的な味がしました。
東上線沿線にもスリランカ料理店がいくつかできてきたので
インド・ネパールだけじゃない選択肢が増えて嬉しいですね。
おお、東上線沿線にもスリランカ料理店ができてきたのですか。それはすごい。着実にエスニック料理の選択肢が増えてきているんですね。僕も試してみたいです。
コチラまでいらっしゃいましたか!
ここスリランカは、私がカレーに興味を持ち始めるきっかけとなったお店の1つです。
なかなか機会が無いとは思いますが、もし次がありましたら、チキンをお薦めします。
こちらのライスは、浅草の夢屋のスパイスライスを思い出しました。
コメントありがとうございます。そうでした、ライスの特徴を表現するのを忘れていました。フォローありがとうございます。
楓海さんは、つくば方面にお詳しいのですか? また何か機会があれば、チキンを試してみたいと思います。