2009年11月25日

おまけ静岡4 グレースカフェ(浜松市:遠州上島)

ヘルシー薬膳カレーGrace Cafe(グレースカフェ)

浜松市中区幸4-20-38携帯地図

Tel:053-474-0700

予算:650円〜
味 :★★★☆
辛さ:★★☆
量 :★★☆


このところ妙に浜松に訪れる機会に恵まれている。これまでに「Bija」や「カレー処ヤサカ」という素晴らしいカレー屋さんに訪問しており、今回もどちらかに訪問しよう…と思ったら、両店とも定休日だった。あちゃー。

代替案として、今回のグレースカフェに思い当たった。障害者の自立を支援するNPO法人が営むカフェだそうだ。寄付などの社会貢献に疎い僕だけど、おいしいカレーを食べる代価が支援になるなら歓迎したい。

浜松駅前からバスにしばらく乗って、最寄りのバス停から歩くこと5分ほど。綺麗な洋館風の建物が見つかった。重たそうな扉を開いて中に入ると、店員さんが出迎えてくださった。

適当な席を確保すると、メニューを手渡された。もっとも、僕の注文は「ヘルシー薬膳カレーセット」(900円)で決まっていた。30種類のスパイスをブレンドして作ったカレーライスに、ミニサラダやドリンク、デザートが付くものだ。カレーのほかには、ピラフやジャンバラヤなどもあった。ジャンバラヤは珍しいかな?

注文を終えた後は、少し長めに待つことに。その間に僕は、店内で販売するハーブ類や蜂蜜などを物色した。これらの商品も無農薬を掲げるなど、「安全・安心」「社会貢献」「癒し」などに対する配慮が感じられた。マイナスイオンなど、科学的には怪しいものも一部あったけれど(^_^;)

物色がちょうど一段落したところで、注文を受けたのとは別の店員さん――恐らく障害者の方なのだろう――が一生懸命な姿勢でサラダやカレー、ライスを僕の目の前まで持ってきてくださった。お礼を伝えて、いただくとしよう。

うん、薬膳という言葉は気にしなくてよさそうだ。コクがあるおうちのカレーが好きなあなたなら、全く違和感なく食べられるだろう。

小さな器ながら、中に入っているお肉は意外と大ぶりだった。おかげで、全体的なボリュームはそれほどでもない割に食べ応えを感じられた。

食後には、アイスクリームなどのデザートが付く。これもカレーと同様にちゃんとしたものなので、ランチのセットとしては十分な満足感が得られた。

このようにカレー、デザート、ついでにサラダともごくごく真っ当なものだった。障害者を援助しようなどと堅苦しく考えなくても使えるお店だと思う。おいしい食事に気分がよくなった僕は蜂蜜を購入してから、カフェグレースを立ち去った。

食後のデザート



posted by たあぼう at 01:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東海
この記事へのコメント
八坂と言えば古都京都、魔坂とすらば≪両店とも定休日だった。あちゃー≫ですかwwwすっげウケるんだけど!
ジャンバラヤ←ケイジャン料理?

---------
≪怪しいものも一部≫←おいら、こーゆー風刺めいたヒューモア大好き☆でし!!!
Posted by 海苔助 at 2009年11月28日 21:32
海苔助さん

仰るとおり、ジャンバラヤはケイジャン料理ですね。カフェグレースのものが本格的なものか、それともスパイシーなトマト風味炒飯といった感じのものかは分かりませんが(^_^;)
Posted by たあぼう at 2009年11月30日 01:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan