2010年11月28日

おまけ大阪8 モリ商店(大阪市:南森町)

カレー2種合いがけ(チキン、ひき肉とれんこん)カレーとお茶 モリ商店

大阪市北区西天満4-3-9広域

Tel:06-6363-2306

予算:750円〜
味 :★★★★☆
辛さ:★★☆〜★★★☆(チキン)
量 :★★★


大阪では「これぞ僕好み!」と叫んでしまうお店になかなか出会えなかった。でも今回は叫んでもいいかなぁと思った。西天満のモリ商店である。モリ商店の店主である森さんは、実は東京の上野や銀座に構えるインドカレーの有名店で修行した経験の持ち主。その某店とは全く違う味ながら、日本人の味覚に合うインド風カレーを提供している。

常設のカレーは「チキンカレー」(750円)、「ひき肉とれんこんのカレー」(750円)、「バターチキンカレー」(850円)、「エビとオクラのカレー」(850円)の4種類。エビとオクラのカレーは限定10食と、貴重な存在になっている。

平日17時以降と土曜・祝日には、エビとオクラのカレー以外の3種類のうち、2種類を組み合わせる「合いがけ」(850円)も楽しめる。夕方に訪れた僕はもちろん合いがけを注文し、チキン、ひき肉とれんこんの2種類を選んだ。それにプラス100円で、ミニサイズのラッシーを注文する。

カレーができるまでの間は、ラッシーでも飲みながら店内を見渡してみようか。オフィス街で営業するお店にもかかわらず、周囲とはかけ離れたポップな印象を受ける。カレーの値段のこなれ具合と相まって、この界隈で働くOLさんたちにとっては貴重な存在といえそう。お茶目的だけで訪れるお客さんもいるそうだ。

ほどなくして、角が丸く正方形に近い(矛盾した表現だな…)のお皿に、カレーがたっぷりと盛られてやってきた。いただきます。

まずはカレーの前に付け合わせをいただいてみようかな。

オクラなどの野菜の香味炒めに、タマネギのクミン和えという2種類の付け合わせが、どちらも見事なスパイス使い。辛さはなくともスパイシーさを感じられ、香辛料を使った料理の妙味を楽しめる。それも純インド風の、ともすれば日本人には「?」となってしまうものではないところが、ポイントが高い。

これらの付け合わせを味わってしまうと、2種類のカレーは間違いなくおいしいと先に分かってしまう。実際においしかった。チキンカレーはクローブの香りを品良く利かせている。またサラサラながらしっかりと旨みが出ていて、一口目から「うまいっ」と脳に信号が送られてくる。辛さは相応にあるものの、辛さに弱い僕でも音を上げない程度でありがたい。

チャイ続いてひき肉とれんこんのカレーは食感を楽しませてくれるタイプだ。やや細かめにひいたひき肉を食べ進むうちに、小さめに切ってあるれんこんが時折、独特の食感でアクセントを付けている。ひき肉だけでは飽きそうなところを、巧みにバランスを取っているわけだ。

感銘を受けたため、追加でチャイを注文した。食事とセット用の小サイズではなく、フルサイズである(400円なり)。森さんが丁寧に煮出し、スパイスを加えて出してくれたそれは、ミルク分たっぷり。これに砂糖を大量に入れれば、インド本土のそれを思い出したかもしれない。いや、それよりはだいぶ上品だな(^_^;)

いずれにせよ、出張で出向いた際にはまた訪れたくなること間違いないカレーだった。大阪駅・梅田駅からもなんとか徒歩圏だと思う。僕も実際に歩いて訪れた。

posted by たあぼう at 23:15 | Comment(5) | TrackBack(0) | 関西
この記事へのコメント
なんとタイムリー!
今週、大阪出張があり、ランチはどこのかれー屋さんにしようかと思っていたんです。
ちなみに前回はバンブルビーでした。ここも美味しかったですよ。
自由軒、インディアンカレー、船場カリーは食べたし・・・と悩んでいたらこの記事が♪
ありがとうございます。
Posted by さきちゃん at 2010年11月29日 06:07
こんにちは。

あっ、26、27日には大阪、それも南森町にいたんですよね〜。でも次回出かけてみたいと思います(※たぶんあの店=私が好きなのご出身ですよね)。

天神橋筋には海南鶏飯が食べれる店も見かけて(時間がなく寄れませんでした)、楽しみも増えました。
Posted by エスニカン at 2010年11月29日 17:41
>さきちゃんさん

大阪出張はいかがでしたか? 情報がお役に立てたなら良かったです(^-^)

>エスニカンさん

そうです、エスニカンさんが大好きなお店です。店主の森さんの意向で正式名称は記述しませんでしたが、分かっちゃいますよね(笑)
Posted by たあぼう at 2010年12月03日 11:21
お昼のお仕着せお弁当をパスして、梅田スカイビルから歩いて行ってきました。
チキンカレーをベリーホットで。+100円でミニラッシー付けました。
酸味が強かったですが、さらりとしていてスパイシー!美味しかったですよ。
その手前にルーデリー由来の食堂元気の野菜カレーにも惹かれましたが・・・。
Posted by さきちゃん at 2010年12月04日 14:17
さきちゃんさん

レスポンスがすっかり遅れてすみません。お弁当をパスしてですか! さきちゃんさんのおいしい料理への執着が分かる、すばらしいエピソードですね。

そうなんですよね、食堂元氣の並びなんですよね。驚きました。
Posted by たあぼう at 2010年12月19日 22:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。