2010年12月12日

おまけ福岡3 BEAR FRUITS(北九州市:門司港・九州鉄道記念館)

スーパー焼カレーBEAR FRUITS

北九州市門司区西海岸1-4-7広域

Tel:093-321-3729

予算:950円〜
味 :★★★☆
辛さ:★★★〜
量 :★★★


かつては本州と九州を結ぶ連絡口として栄えた門司港。現在も歴史的な建造物を生かした観光地としてにぎわいを見せている。その門司港が2007年、「門司港焼きカレー倶楽部」なる団体を設立した。焼きカレー発祥の地を標榜し、近隣の24軒の店舗が焼きカレーを提供するようになったんである。横須賀市の海軍カレーのような観光促進の試みらしい(^_^;)

今回紹介する「BEAR FRUITS」も、その焼きカレー倶楽部の一員である。なんでも「第1回焼カレー倶楽部」で第1位を獲得したそうだ。さらに上戸彩さんがドラマ「アテンションプリーズ」の撮影の合間に立ち寄って、その後バラエティー番組で紹介したことで、今やすっかり有名になった。

そんなBEAR FRUITSの焼きカレーは、単品で注文すると800円台から。これにサラダ、スープ、ドリンクなどの様々な組み合わせが用意されていて、すべてを注文すると1450円のセットになる。僕はこの1450円のセットを選んだ。

セットのサラダ、スープ、ドリンク(マンゴラッシー)注文を終えてからは、店内を観察しながら待つとしよう。奥の窓からは港が見えるようになっている。特に夜の港は金色にライトアップされていて、なんともオシャレ。デートに良さそうだ。そういえば、僕以外のお客さんたちは皆カップルじゃないか(-_-;) ま、出張の身だから仕方ない。

まずサラダ、スープ、セットドリンクのマンゴーラッシーがやってきた。これらをちょうど食べ終わるころに、グラタン皿に盛られた焼きカレーが到着する。運んできた店員さんから一言。「お好みでテーブルに備え付けの『びっくりスパイス』を加えてください」。ガラムマサラのようなものかな。ご提案のとおりに振りかけてから、いただきます。

お、ぴりぴりくるね。

クミンなどのいかにもカレーらしい香りとともに、唐辛子系の辛さが舌を刺激してきた。先ほどのびっくりスパイスの効果だろう。焼きカレーはどうしてもスパイス感が弱くなりやすいのを、うまく補っているわけだね。一般的なガラムマサラと比べると、香りよりも辛さを強めにしているようだ。

焼きカレーそのものはオーソドックスなつくり。お店の方によれば、野菜や鶏ガラをベースに作ったスープと、香味野菜をじっくり炒めて仕上げたルーを合わせ、3時間にわたって煮込む。これにチーズなどを加えてオーブンで焼き上げているそうだ。

僕が食べたものについていえば、カレーソースの口当たりが滑らかで良かった。ただ、チーズはもう少し柔らかくとろけるように仕上げているほうが好みだったな。スプーンでほぐれないため、カレーと一緒に食べにくかった。個体差か、それともお店の方針なのか、確認しておくべきだったかも。



posted by たあぼう at 17:47 | Comment(0) | TrackBack(1) | 九州
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

BEAR FRUITS
Excerpt: 焼きカレーの人気店(福岡県北九州市)  グラタン皿にご飯を盛ってカレーをかけ、オーブンで焼き上げたものが「カレードリア」。これは「焼きカレー」とも言いますが、後者の呼 ...
Weblog: カレーの穴 curry-no-ana.com
Tracked: 2011-02-16 18:29

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan