スマートフォン専用ページを表示
カレー屋さん探し
店名や最寄り駅を入力するとカレー屋さんを探せます。
地図から探す
あなたが行きたいのは
たあぼう's ベスト(2009.2)
言わずと知れた有名店
辛さ自慢のカレー屋さん
デートに使えるカレー屋さん
記念日向きのカレー屋さん
野菜がおいしいカレー屋さん
ごちそう系インド料理店
カレーがおいしいカフェ
カレーがおいしい洋食屋さん
中央線のカレー屋さん
たあぼう's ベスト一覧
主なエリア
神保町
(
地図
)
銀座周辺
(
地図
)
新宿周辺
(
地図
)
渋谷
(
地図
)
池袋周辺
(
地図
)
上野・御徒町周辺
(
地図
)
秋葉原・神田周辺
(
地図
)
東京駅周辺
(
地図
)
日本橋周辺
(
地図
)
新橋・汐留・浜松町
(
地図
)
品川
(
地図
)
目黒
(
地図
)
恵比寿
(
地図
)
原宿・表参道
(
地図
)
高田馬場・早稲田
(
地図
)
六本木・麻布十番
(
地図
)
赤坂・赤坂見附・溜池
(
地図
)
麹町・半蔵門
(
地図
)
中目黒
(
地図
)
吉祥寺
(
地図
)
横浜主要部
(
地図
)
その他主要路線・駅
カレーの種類で探す
北インドのカレー
南インドのカレー
おうちのカレー風
欧風カレー
インド風カレー
カツカレー
ドライカレー
スープカレー
パキスタンのカレー
アフガニスタンのカレー
ネパールのカレー
スリランカのカレー
ベンガル(バングラデシュ)
ミャンマー(ビルマ)
タイのカレー
ベトナムのカレー
カンボジアのカレー
マレーシア、シンガポール
インドネシアのカレー
カレーうどん、そば
カレーラーメン
薬膳カレー
焼きカレー
中華風カレー、炒飯
オリジナルのカレー
中南米風のカレー
トルコのカレー
カフェのカレー
ドーサ
有名店と流れを汲む店
アジャンタ系
グルガオン系
シターラ系
デリー系
夢民系
ボンディ系
まめ蔵系
エリアから探す
足立区・荒川区
(7)
板橋区
(11)
江戸川区・葛飾区
(9)
大田区
(10)
北区
(9)
江東区
(13)
品川区
(31)
渋谷区(渋谷周辺)
(23)
〃(原宿/代々木/千駄ヶ谷)
(28)
〃(広尾/恵比寿/代官山)
(25)
〃(初台/幡ヶ谷/笹塚)
(8)
新宿区(新宿/大久保)
(30)
〃(高田馬場/早稲田)
(15)
〃(四ツ谷/市ヶ谷ほか)
(21)
杉並区
(19)
墨田区
(7)
世田谷区
(32)
台東区
(15)
中央区(銀座1〜4/銀座西)
(21)
〃(銀座5〜8)
(19)
〃(日本橋/八重洲/京橋)
(29)
〃(築地/八丁堀ほか)
(10)
千代田区(神保町)
(32)
〃(秋葉原/神田/御茶ノ水)
(15)
〃(大手町/丸の内/有楽町)
(17)
〃(麹町/半蔵門/永田町)
(18)
〃(九段/飯田橋/水道橋)
(6)
豊島区(池袋)
(23)
〃(目白/大塚/駒込ほか)
(10)
中野区
(19)
練馬区
(9)
文京区
(26)
港区(青山/赤坂)
(26)
〃(六本木/西麻布)
(24)
〃(麻布十番/東麻布)
(18)
〃(虎ノ門/神谷町/赤羽橋)
(8)
〃(新橋/汐留/浜松町)
(15)
〃(品川/田町/お台場)
(16)
〃(白金台/白金高輪)
(16)
目黒区
(27)
武蔵野・三鷹
(13)
府中・調布・狛江
(7)
国分寺・小金井
(5)
立川・国立
(3)
町田
(3)
八王子・日野
(8)
青梅・福生
(2)
清瀬・東村山・東久留米
(3)
小平・西東京
(2)
北海道
(6)
東北
(2)
群馬・栃木・茨城
(4)
埼玉
(22)
千葉
(3)
神奈川
(17)
甲信越
(4)
東海
(18)
関西
(23)
中国
(6)
四国
(1)
九州
(4)
海外
(23)
たあぼう's ベスト
(6)
カレー関連ランキング
(17)
カレー談義
(70)
シチュエーション別
(8)
訪れたカレー屋さん一覧
(16)
路線と駅名で探す
(26)
主要エリアの地図
(19)
余談・雑談ほか
(103)
インド旅行
(22)
ペルシア(イラン)旅行
(13)
メッセージ
(1)
カレー
(0)
バックナンバー
2012年10月
(1)
2012年08月
(2)
2012年07月
(2)
2011年07月
(2)
2011年06月
(5)
2011年03月
(3)
2011年02月
(1)
2011年01月
(3)
2010年12月
(8)
2010年11月
(1)
2010年10月
(2)
2010年09月
(10)
2010年08月
(4)
2010年07月
(9)
2010年06月
(2)
2010年05月
(9)
2010年04月
(1)
2010年03月
(5)
2010年02月
(1)
2010年01月
(5)
2009年12月
(7)
2009年11月
(5)
2009年10月
(2)
2009年09月
(10)
2009年08月
(13)
2009年07月
(11)
2009年06月
(13)
2009年05月
(10)
2009年04月
(15)
2009年03月
(15)
2009年02月
(12)
2009年01月
(16)
2008年12月
(16)
2008年11月
(7)
2008年10月
(8)
2008年09月
(16)
2008年08月
(18)
2008年07月
(16)
2008年06月
(5)
2008年05月
(13)
2008年04月
(10)
2008年03月
(7)
2008年02月
(16)
2008年01月
(19)
2007年12月
(15)
2007年11月
(22)
2007年10月
(14)
2007年09月
(15)
2007年08月
(20)
2007年07月
(13)
2007年06月
(13)
2007年05月
(11)
2007年04月
(13)
2007年03月
(16)
2007年02月
(6)
2007年01月
(16)
2006年12月
(7)
2006年11月
(13)
2006年10月
(18)
2006年09月
(13)
2006年08月
(16)
2006年07月
(20)
2006年06月
(2)
2006年05月
(25)
2006年04月
(20)
2006年03月
(26)
2006年02月
(18)
2006年01月
(18)
2005年12月
(15)
2005年11月
(18)
2005年10月
(21)
2005年09月
(24)
2005年08月
(27)
2005年07月
(24)
2005年06月
(24)
2005年05月
(23)
2005年04月
(36)
2005年03月
(30)
2005年02月
(25)
2005年01月
(27)
2004年12月
(35)
2004年11月
(29)
2004年10月
(28)
2004年09月
(32)
2004年08月
(53)
<<
インドの旅へようこそ!
|
TOP
|
これもまた一つのインド−−最近の3誌から
>>
2006年05月07日
無事? 帰国いたしました。
本日夕刻、インドから香港で1泊し、日本に戻って参りました。
連日40度オーバーの気温には苦労しましたが、大人の旅のおかげか、一度も下痢せずに帰国できました。風邪も引いていません。よかったよかった。
ただ、7日間でコルカタ、バラナシ、アグラ、デリーの4都市と周辺を回るスケジュールは強行軍でした。インドの奥深さに浸り切れたかというとまだまだ。できればもう少し暑さが控えめの時期に、もっと長く滞在したかったなあ。
コメントをくださったみなさま、ありがとうございます。
後ほど返事をさせていただきます。
posted by たあぼう at 23:44 |
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
余談・雑談ほか
この記事へのコメント
こんばんは。お帰りなさーい!!
お帰りを待っておりました。
まずは旅の疲れを癒して、それからゆっくり
旅の思い出を聞かせてくださいませ。
現地の情報を楽しみにしております!
それでは、失礼しました。
Posted by
USHIZO
at 2006年05月08日 02:01
お帰りなさい。
ご無事で何よりでしたね。
まだ興奮冷めやらぬ状態だと思います。
お土産話を楽しみにしています。
なんたって、初インドの時ほど、
面白いネタ満載の旅はありませんから。
Posted by
サントーシー
at 2006年05月08日 07:15
お帰りなさい。
無事で何よりです。
たあぼうさんの多忙さから推測すると
おそらく明日もしくは今日!?から
仕事っぽいですが、あまり無理せず
帰国後の日々を過ごしてください。
今度、土産話を聞かせてください。
では。
Posted by けぐり at 2006年05月08日 10:16
おかえりなさーい♪
ご無事で何よりですね。
お疲れでしょうから、ゆっくり休んでから
レポお願いしますねー(^ー^)
Posted by ミケ猫 at 2006年05月08日 14:10
おかえりなさい!元気なお帰りでよかったです。
土産話がとても楽しみです!
私はサンノゼに居ました。その話はまた後ほど。
ではでは。
Posted by sya at 2006年05月08日 15:13
お帰りなさい!
いやぁ、皆さんがおっしゃるとおり土産話が楽しみ楽しみ。僕はどこへも行きませんでした(爆)。
Posted by
びっぐ
at 2006年05月08日 17:04
>USHIZOさん
ありがとうございます。正直、疲れていますが、のんびりと続くところまで報告させていただきます。昨年のイラン編のように途中で止まってしまうかもしれませんが(汗)
>サントーシーさん
ベテランの方を前に報告するのはお恥ずかしい。温かく見守っていただければと。
>けぐりさん
お見立ての通り今日から仕事しています。旅に出る前から旅行中、そして戻ってと緊張感がずっと抜けてません(苦笑)
近々お会いできるといいですね〜。
>ミケ猫さん
お気遣いありがとうございまーす。
うまくレポートできるといいのですが…
>syaさん
サンノゼですか。カリフォルニアワインを堪能されたのでしょうか。お話うかがいたいものです。
>びっぐさん
これはこれはどうもです。GWはのんびりと過ごされたのでしょうか??
Posted by たあぼう at 2006年05月08日 20:40
コメントを書く
お名前:
メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):
WebサイトのURL:
コメント(必ず入力してください):
※半角英数字だけのコメントは投稿できません。
この記事へのトラックバック
Seesaa
ブログ
携帯からもどうぞ
カレーなトラックバック
オフ会に参加くださったみなさま、お疲れさまでした
by
桴瑰㨯⽷睷慬牡猭灬慧攮湥琯慮瑬敲砭牥癩敷
(12/06)
祈るばかりです
by
てこき - 大阪十三のメンズエステ求人募集
(05/01)
おすすめその738 キリパニ(吉祥寺)
by
大阪府 - 直あど交換所
(05/01)
おすすめその738 キリパニ(吉祥寺)
by
静岡県 - 確実☆即決せフレ案内所
(03/04)
おすすめその19 A・Raj(東池袋・東池袋四丁目)
by
まろまろ記
(09/23)
カレーなご意見
おすすめその408 ガンジー(都庁前・新宿)
⇒ (06/22)
おすすめその482 すぷーん(西国分寺)
⇒ (05/06)
⇒ たあぼう (02/20)
おまけ埼玉14 キッチンミックス(富士見市:鶴瀬)
⇒ 大切な店です (04/20)
⇒ サイバスター (04/18)
おすすめその741 ワインレストラン ドミナス(東銀座・銀座)
⇒ 油彩画 販売 (11/24)
⇒ yuppy (12/07)
おすすめその103 ザイカ(雑色)
⇒ o-2 (07/06)
⇒ 田篠 幸司 (02/06)
知人友人へのリンク
青木 真麻さん
西富 亮介くん
秀島 史香さん
小宮山 雄飛さん
山野上 寛さん(おけぴ)
渡邊 義弘さん
自己紹介ほか
自己紹介・連絡先
左サイドバーの使い方
紹介してくださったメディア
読者プロフィール(PC)
読者プロフィール(携帯)
RSS 1.0
RSS 2.0
since 2005.5.19
i2i無料WEBパーツ
お帰りを待っておりました。
まずは旅の疲れを癒して、それからゆっくり
旅の思い出を聞かせてくださいませ。
現地の情報を楽しみにしております!
それでは、失礼しました。
ご無事で何よりでしたね。
まだ興奮冷めやらぬ状態だと思います。
お土産話を楽しみにしています。
なんたって、初インドの時ほど、
面白いネタ満載の旅はありませんから。
無事で何よりです。
たあぼうさんの多忙さから推測すると
おそらく明日もしくは今日!?から
仕事っぽいですが、あまり無理せず
帰国後の日々を過ごしてください。
今度、土産話を聞かせてください。
では。
おかえりなさーい♪
ご無事で何よりですね。
お疲れでしょうから、ゆっくり休んでから
レポお願いしますねー(^ー^)
土産話がとても楽しみです!
私はサンノゼに居ました。その話はまた後ほど。
ではでは。
いやぁ、皆さんがおっしゃるとおり土産話が楽しみ楽しみ。僕はどこへも行きませんでした(爆)。
ありがとうございます。正直、疲れていますが、のんびりと続くところまで報告させていただきます。昨年のイラン編のように途中で止まってしまうかもしれませんが(汗)
>サントーシーさん
ベテランの方を前に報告するのはお恥ずかしい。温かく見守っていただければと。
>けぐりさん
お見立ての通り今日から仕事しています。旅に出る前から旅行中、そして戻ってと緊張感がずっと抜けてません(苦笑)
近々お会いできるといいですね〜。
>ミケ猫さん
お気遣いありがとうございまーす。
うまくレポートできるといいのですが…
>syaさん
サンノゼですか。カリフォルニアワインを堪能されたのでしょうか。お話うかがいたいものです。
>びっぐさん
これはこれはどうもです。GWはのんびりと過ごされたのでしょうか??