2006年08月17日

おまけ香港 南華餐廳(銅鑼灣)

Curry Ox-Tongue With Rice南華餐廳(NAM WAH RESTAURANT)

香港銅鑼灣白沙道8号地下
(8 Pak Sha Road, Causeway Bay, Hong Kong)


Tel:+853-2890-4507

予算:100HKドル(約1500円)+サービス料10%
味 :★★★☆
辛さ:★☆
量 :★★★★


香港と言えば海鮮を生かした中華料理のイメージが強い。でも英国の統治が長く続いた国際都市だけのことはある。インドやマレーシアなどからカレーが持ち込まれ、中国系の人々の間にも広く受け入れられている。

三越などが立ち並ぶ銅鑼灣(コーズウェイ・ベイ)にある南華餐廳も、カレーを扱うレストランの一つだ。西洋式のレストランながらカレーのセット・メニューを7種類も用意する。牛、鶏、海老、羊といった具を選び、スープや食後の飲み物などが加わって98HKドル+サービス料である。

その中から僕は「OX-TONGUE」、つまり牛タンのカレーを選んだ。スープはミネストローネを注文。食後の飲み物にはコーヒーがすんなり選べた。中国本土ではコーヒーが飲めるところはかなり限られるせいか、妙に感動してしまう。

店内は小綺麗にまとまっていて、おめかしした若者の姿が目に付く。カレーのセットが象徴するように、割安な中華料理店などと比べれば高め。でもべらぼうに高いわけでもないから、香港っ子が少し奮発したい気分のときに来るお店なんだろう。

中華風などにアレンジされていない、真っ当なミネストローネを美味しくいただいた後にカレーがやってきた。器にはみ出している牛タンは存在感たっぷりだ。ではいただきます。

うん、ココナッツの香りが強いマイルドなカレーだ。マレー風と言っていいんじゃないかな。ただし、唐辛子の利かせ具合はマレーよりずっと控えめ。このくらいが香港では受け入れられやすいんだろうか。

具の牛タンはすごく柔らかく、口の中でとろけていくよう。しかも見た目以上にボリュームがたっぷりだ。一時は、食べても食べてもなくならないんじゃないかと思ったほど。この量で約1500円なら安いかもしれない。

セット・メニューのバランス、店員さんの接客とも満足行く水準だった。日本人が無理に訪れる必要はないけれど、中華に飽きてしまったときに備えて覚えておく分には、損しないお店だと思う。


posted by たあぼう at 00:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan