
品川区西品川3-17-2 (携帯地図)
Tel:03-3491-9975
予算:1250円〜(夜)
味 :★★★☆
辛さ:★★★
量 :★★★
小雨をついて、ソニーの裏手にあるタイ料理店「ペチャラット」を訪れた。このあたりではそこそこ名の通ったお店だけど、入ってみたらお客さんは僕だけだった。21時過ぎに天気が今ひとつの中で訪れたせいかな。
店員さんに「2階へどうぞ」と案内される。適当な席に座ると早速、日替わりのタイカレー(1250円)とココナッツ・ジュース(400円)を注文した。
店の壁面にはタイの小物類がきれいに飾ってあり、見ていて楽しい気分になってくる。先に到着したココナッツ・ジュースを少しだけ飲んだところに、カレーがやってきた。レッド・カレーのようだ。辛いんだろうな…と、こわごわ口に運んだ。 …おや?
それほど辛くない。それに独特の香りも立っていない。鶏肉、ナス、タケノコ、赤ピーマンといった具の数々もクセがない。脂っこさもあまり感じず、塩気は程良い加減と。つまり、
食べやすい。
エスニック本格派の方は物足りなく感じそう。でも、タイカレーがあまり得意でない僕には、これくらいがありがたい。あっという間に平らげた。
おまけに、食後にコーヒーをサービスしてもらってしまった。夜遅くに一人でカレーと飲み物を注文したためだろうか。普通のコーヒーだったけれど、こんな細やかな心遣いはやっぱり嬉しいね。
これで山手線の駅は28駅目。残るは田端か〜。


この店、おそらくカレーがいちばん辛くないのでは(^^;。僕が行ったときはメニューに辛さの目安が書いてありました。友人が辛いもの平気なので、とりあえず有名なメニューをひと通り食べてみましたが・・・・自分史上でも相当上位の辛さでした。それでも先代のときよりはマイルドになったのだとか(爆)。
そのとき(3年位前かなぁ)と変わっていなければ、エスニック好きの人も大丈夫♪(^^;
コメントのフォローありがとうございます。
いやぁ、びっぐさんが史上相当上位と仰るということは、とてつもなく大変な辛さだ。
僕はカレーを食べて救われたのかもしれませんね。
ペチャラットさんの前を通り越して百反通りの坂を登りきったあたり、消防署の斜め前で図々しくもカレーランチをやっております、「もんてく」と申しますm(__)m
まだまだカレー修行中なので勉強のためいろいろ検索しているうちにこちらにお邪魔しました。
わが家?は夜はBar(居酒屋(^_^;)ランチタイムのみちょっと辛めの、こちらのカテでいうなら「おうちのカレー風」カレーを提供いたしております。
いろいろ食べ歩いていらっしゃるたあぼうさんのお口に合うかわかりませんが、ぜひ一度わが家のカレーもたべにいらしてください!!
ランチタイム11:30〜2:00
ペラチャットさんへのコメントじゃないですね。
ごめんなさ〜い(^_^)ゞ
お店情報ありがとうございます。
ランチタイムに大崎…うーん、なかなか厳しいかもしれませんが、機会があったら出向かせていただきます。
>これで山手線の駅は28駅目。残るは田端か〜。
実は私も「田端」だけなんです・・・。
少し前に「ヒマール・チェリ」という店を訪ねて行きましたが・・・見あたらず、多分閉店。
それ以来、見つからずにいます。この際、カレーが看板メニューであれば、何でも良いことにしようかと思うのですが・・・・。
何か情報をお持ちでしたら、是非是非宜しくお願い致します。
ヒマール・チェリはもうないようですね。
シディーク系列でさえ生き残れない厳しい土地、田端というわけです (^_^;)
実はシャナイというバングラデシュ系のお店があるようなのですが、これまで曜日時間帯を3回変えて訪れてすべて振られました。以来、田端はしばらくごぶさたしています。
最初に訪れた時、「今日はもう休む」と言われたので営業しているんじゃないかと思うのですが…
カレー専門店では無いのですが、このような店があります。>田端
http://r.gnavi.co.jp/a321900/
私は入ったことがない(前は良く通るんですが)ので、味がどうかはわからないのですが。
情報提供ありがとうございます。雰囲気の良さそうなお店ですね。訪れてみたいです。
しかし、日曜日休みで閉店時間が17:00…なかなか厳しいなぁ (^_^;)
皆さん流石ですね。
確かに「カフェドジャパン 和楽」は営業時間がネック。平日に休まないと無理。でもカレーを食べられる店が有った、という事が分かり、最善では有りませんが、一安心。
「シャナイ」!こちらは期待出来そうです。
探しましたら、地図が出てきました。
これです。
http://tinyurl.com/58ubv
更に調べたら、何かの記事を発見。PDFファイルです。
http://www.city.kita.tokyo.jp/soumu/kokusai/pdf/gt27c.pdf
住所&電話番号だけ抜き出しておきます。
住所:北区東田端1-7-9
電話:03-3810-9376
確かに、いつやってていつ休むのか良く分からない店のようです。未だ存在することを祈ります。
以上、取り急ぎご報告です。
ていねいな情報まとめありがとうございます。
近々行けるといいなあ。