
目黒区鷹番2-8-21 (携帯地図)
Tel:03-3760-0655
予算:1000円〜
味 :★★★★
辛さ:★★★
量 :★★
ご近所にお住まいの“おひとりさま”女性に大人気のカレー屋さん。人気の秘密は、路地裏のオシャレな店でかっこいいお兄さんたちがカレーを作っているから〜。うん、とてもわかりやすい (^_^;)
いや、それだけじゃない。ちゃんと美味しくて、しかも健康にも配慮したカレーを出してくれるところが一番大事なポイントだ。だからこそ、僕が22時過ぎに訪れたというのに、その後に4組もお客さんがやってくるほどの人気なのだ。席数が10と少なめなおかげで、普段は外で待つこともしばしばらしい。
首尾良く席を確保していた僕は、「鹿児島黒豚ひき肉と野菜のカレー」(1100円)を注文した。ひき肉一つ取っても産地をうたうあたり、思い入れを持っているのだろう。ライスも白米より栄養分が豊富な胚芽米を使っているそうだ。
おっと、もうやってきましたか。見るからに野菜たっぷりなカレーのお味やいかに。
いかにも今どきっぽい、キレのあるインド風カレーだ。
小麦粉を使っていないサラッとしたカレー・ソース。一口食べればキリリとした辛さが舌に広がる。無駄な甘みなどは一切なく、ひたすら鋭いスパイス感を楽しめる。それでいてこの辛さは尾を引くこともなく、爽快な感触だけを残す。よくできているなぁ。
野菜はジャガイモ、ズッキーニ、トマト、オクラ、ナス、カボチャといったところ。それぞれ大きめの割にかなり薄く切ってある。仕事が丁寧だ。こういう細かなところも,女性客の評価を集めているのだろう。
ライスはほとんど白米と変わらない食感。サラッとしたカレーとの相性は良かった。ただ、もう少しライスの量が多い方が、野郎の僕にはちょうどいい。値段もお高めに感じられるかな。
もっとも、Syncの主要顧客はちょっとお高い学芸大学駅近辺に住まう若い女性。ライスの分量や値段も、戦略的に全く正しいとうなずかざるを得ないのだった。
ここも近いのに行ってないなぁ。
相変わらずの行動力に脱帽っす。
ははは、そうなんですよ。なるべくいろんな駅でカレー屋さんを見つけられるようにしたい。それがこのブログを続けている意義の一つになっています。はい。
ここら辺に「鎌倉山」と言うちょっと気のきいた、ジャズをオープンリールのデッキで流してるいい和食のお店があったのを記憶しています。
女性に向けたカレー、ですね。気になるなあ。
ほう、そんな気の利いたお店があるのですか。東京でも有数のハイソな路線沿線ですし、十分に納得してしまいますけど(^_^;)
微笑(*^。^*)微笑
ふふふ。どこが僕のプライベート・エリアかは内緒です(笑)
目黒や世田谷でお店を巡ろうとすると、落ち着き&お洒落系に当たることが多いですねえ。やっぱりハイソな一帯なんでしょうね。
トラバさせて頂いてありがとうございます。
(実は初めてのトラバでよく分からずやってみました)
この間、学芸大学で別のお店を探していた時に、たまたま看板見つけてこちらに入りました。
偶然にもたあぼうさんの食べたカレー(ナンプラーたまごはトッピングしましたが!)と同じカレーを食べましたよ。平日の夜に行きましたが、満席で少し待ちました。またブログ書きます。
たあぼうさんのブログ見つけてから、カレー病が始まりました。やっぱカレーって、美味しいですね☆
初トラックバック、いかがでしたか? いざやってみると難しくなかったのではないでしょうか。
りんりんさんのブログは写真が綺麗でいいですね。こちらのお店の記事も楽しみにしています。
【野菜カレー】
油が浮いていないし、切れのあるスパイスと野菜の香りがベストマッチ(><)♪たまらん!
いつもデートはターボーのサイトチェックして決めてます♪更新を楽しみにしています☆
そうですね。Syncはキレのあるスパイス感、いまどき人気の味を上手に作り上げているカレー屋さんだと思います。
油っぽさがなく、野菜使いがとてもスパイスにあっていてとても美味しかったです。
辛さはUPしてみました☆
今は牡蠣のカレーが旬のようで、マスターは自信を持って皆さんにオススメされている姿が印象てきでした。
油控えめなところも、女性にはうれしいカレーですよね。お気に入りのお店が増えたようで何よりです。
先日は、夏目家ダイニングにレスありがとうございました
あの味を探索すべく、こちらで情報を集めていたら、すっかりカレーの虜になってしまいました
地元である「sync」に行ってみたいと思いつつ、ちょっと前から、独特の看板が気になっていた「ネパール食堂 さの ばんさ」に行ってみました
ネパールカレーをどう表現していいかわかりませんが、チキンカレー、マトンカレー、野菜カレー、ほうれん草・・どれも、味わいがあり、美味しかったです
ランチなので、ナンorライスかと思ったら、両方きて、ナンがデカイ!!!
そのナンで、お皿を洗ったくらい、きれいにしたのは言うまでもありません(^^
ゞ
店内はネパール?物静かで丁寧な応対の店員さんが素敵でした
次回はぜひ「sync」に行ってみようと思っています
良心的なネパール料理店に出会えたのですね。ネパール料理だとすれば、割と優しい味付けだったのかななどと思います。
また行かれることがあったら、ジャガイモのアチャールなどのネパールらしい料理も試してみてください。