たまたま日曜日に実家を訪れたところ、祖母が呼吸困難を起こして苦しんでいました。夜、病院で肺炎と判明しました。いちおう、肺炎の予防注射はしていたのですが、肺炎の原因はいろいろあるそうで、効かなかったようです。
年齢が年齢ですから、いつかこういう日は来ることは当然と考えていました。それでも、実際に訪れると様々な感情がわいてくるものですね。日曜の夜、祖母が体を動かすのを手伝った際に、そのうつろな表情が目に入ったからでしょうか。
病院で酸素吸入を受け、一度は祖母の目に生気が戻りました。意識も戻り、「立ち直れるかな」と思いました。ただ、本人はもう覚悟ができていたのかな。酸素吸入装置をやたら外したがり、家族に押しとどめられることを何度か繰り返しました。外そうとする時の力は、元気な時より強かったそうです。
これから数日、通夜や告別式などにより更新が滞るかもしれません。大変申し訳ありませんがご了承いただければ幸いです。
でも、「大往生」でしたね。
いろいろ大変でしょうが
ご両親の方が大変なはず。
どうか、力になって上げて下さい。
ご冥福を心より
お祈り申し上げます。
マサでした。
ボタンを押しすぎたようです。
同じコメントが何と3つも、
ゴメンナサイです。
削除願います。
反省〜。
マサでした。
PS 昨日(4/14)
神保町の「枝」で
マレーシアンカレー食べました。
心からお悔やみ申しあげます。
お心遣いありがとうございます。
最近シーサーの動作が遅くてご迷惑をおかけしたようです。
>フジケンさん
お心遣いありがとうございます。
異国での生活、大変かと思いますが、くれぐれもご自愛くださいませ。
お心遣いありがとうございます。
お騒がせいたしました。
ご冥福を祈ります。
ありがとうございます。
お騒がせしました。