2006年12月23日

おすすめその441 サイのツノ(東小金井)

ハーフ&ハーフ(インド風レッドカレーとほうれん草とひき肉のグリーンカレー)カレーショップ サイのツノ

小金井市東町4-37-19携帯地図

Tel:042-387-7488

予算:580円〜820円
味 :★★★☆
辛さ:★★★
量 :★★★〜


東小金井駅の南口から商店街を数分歩くと、右手(西側)に本格派カレーをうたう幟(のぼり)が見えてくる。サイのツノという一風変わった名前のカレー屋さんがあるからだ。失礼ながら外観を見た第一印象は「ほんとに本格的?」というもの。でも食べ終わる頃には、一転してファンになった自分がいた。

お店に入った僕は、メニューを眺めて驚いた。欧風にインド風、オリジナル、スープスレーと、全く違うジャンルとも言える4種類のカレーを常設メニューにしていたからだ。さらにテーブルには自家製のピクルスが備え付けてあった。ご主人がいかに器用な方かがよく分かる。

さらにお値段も良心的だ。欧風なら580円、一番高いスープカレーでも700円で済む。2種類のカレーを選べる「ハーフ&ハーフ」(720円)、同じく3種選べる「トライアングル」(820円)も用意している。近くの東京農工大生などが気軽に立ち寄れるように配慮しているのかな。

リーズナブルなことだし、僕も2種類のカレーを食べておこうか。しばし迷ってから僕が選んだのは、「インド風レッドカレー」と「ひき肉とほうれん草のグリーンカレー」のハーフ&ハーフ。ハーフと言いながらも全体では通常の1.2倍になるそう。

やがて、赤いカレー、白いライス、少し緑がかった褐色のカレーというトリコロール状のお皿が目の前にやってきた。さてさてお味やいかに。

うん、レッドカレーもグリーンカレーもそれぞれ個性的。それでいて、多くの人に食べやすいカレーに仕上がっている。

まずレッドカレーは、インド風をうたうだけあって小麦粉は加えていないタイプ。カレーの赤さはトマトをたっぷり使っているからだろう。実際、味わってみるとホール状のクミンの香りとトマトの酸味がよく伝わってくる。そこに、チリの辛さが十分に、でも決して辛すぎない程度に利いてきた。

一方のグリーンカレーはタイカレーやインドのほうれん草カレーとは全く異なるオリジナルだ。ひき肉とほうれん草ペーストに、チーズやフルーツを配合しているそう。なるほど、味わってみるとチーズの香りが漂い、ほうれん草カレーなどでは珍しいコクを感じさせてくれた。

いやはや、満足満足。最後にお店のWebサイトに載っていた合い言葉を店主に告げてみた。「先に言ってくれればドリンクをお付けしたのに…」 いえいえ、ドリンクなしでも十分すぎるほど満足できる味と値段でしたよ。



posted by たあぼう at 23:31 | Comment(6) | TrackBack(1) | 国分寺・小金井
この記事へのコメント
遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
今年もいっぱい参考にさせて頂きます!

サイのツノ、お店の前は通ったことがあるのですが
入ったことがありませんでした。近々是非合言葉をチェックして行ってみたいと思います。東小金井だと味倶楽部もおすすめですよ。
うーん、国分寺のPANASも行きたいし、今年のカレー生活も楽しく♪なりそうです。
Posted by モンセ at 2007年01月11日 11:59
モンセさん

あけましておめでとうございます。
はい、今年も楽しいカレー生活を過ごしましょう!

味倶楽部、北口から十数分ばかり歩くところですよね? 噂だけは聞いてますが訪れていません。情報ありがとうございます。
Posted by たあぼう at 2007年01月11日 23:17
いつもカレー屋選びの参考にさせていただいています。

先日サイのツノのハーフ&ハーフ(欧風&レッド)を食べてきました。
レッドのほうはたあぼうさんの報告通り、トマトの酸味と適度な辛さがあり、とてもおいしかったです。
一方欧風カレーのほうは、辛さはほとんどありませんが、コクがあってまろやかな感じでとてもおいしかったです。このコクはなんだろう??素人の僕にはちょっとわかりませんでしたがとてもおいしかったです。

今度はほうれん草のカレー食べに行こうと思っています。
Posted by hyo at 2009年02月14日 00:35
hyoさん

いつもご覧くださり、ありがとうございます。

サイのツノ、おいしいカレーが楽しめるお店ですよね!

欧風カレーはコクに特徴があるんですか。興味深いです。

しばらくご無沙汰しているので、僕も欧風カレー食べに行こうかなあ。
Posted by たあぼう at 2009年02月14日 22:46
さいのツノいってみます。
たぁぼうさん、小金井では私も「味倶楽部」おすすめです。ぜひいってみて! 
種類豊富ですが、わたしのおすすめは黒カレー(いかすみ)とモツねぎカレーです!!!
Posted by こじろう at 2009年04月14日 13:20
こじろうさん

コメントありがとうございます。味倶楽部、やはり良いカレー屋さんなのですね。

最近は中央線の三鷹以西に行く機会が作れずにいるのですが、でき次第立ち寄らせていただきます!
Posted by たあぼう at 2009年04月15日 00:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

サイのツメ 東小金井 カレー
Excerpt: 恒例、東小金井シリーズ。 南口にあるちっちゃなカレー屋さん「サイのツノ」です。 つーんと酸っぱくないピクルスはお手製だし、ドレッシ...
Weblog: photo psycholo++
Tracked: 2008-01-22 11:38

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan