2007年03月17日

おすすめその466 喫茶ルオー(本郷三丁目・東大前)

セイロン風カレーライス喫茶ルオー

文京区本郷6-1-14携帯地図

Tel:03-3811-1808

予算:950円
味 :★★★
辛さ:★★☆
量 :★★★


東京大学の正門の向かいに構える喫茶ルオーは、古き良き喫茶店のイメージを今にとどめる老舗だ。以前からカレーライスが有名だが、閉店時間が20時と早い。朝遅く夜遅いヤクザな稼業に携わる身では、なかなか訪問できなかった。

今回訪問できたのは、体調不良のために18時30分での“早退”を余儀なくされた日のこと。突然思い立って寄り道した。「夕食を食べないわけにいかないし」と、誰にというわけでもなく言い訳しつつ(^_^;)

お店は2階建てになっている。今回は1階に頃合い良くテーブルが一つ空いていた。その席に案内してもらった僕は早速、「セイロン風カレーライス」(950円)を注文した。一緒に付く食後の飲み物はコーヒーを頼んだ。

座った席の前には、見るからに頭の良さそうな女性が座っていて、たばこを片手に難しそうな本を読んでいた。一方、後ろからは大学の先生らしき年輩の方々の会話が聞こえる。お店の方とも会話を交えているから、常連さんなんだろう。

などとボーッとした頭で考えていると、お店の方がカレーライスを持ってきてくれた。セイロン、つまりスリランカを名乗ってはいるものの、ご覧のとおりおうちのカレー風の一皿。味わってみますか。

うん、やはり懐かしさを感じさせる、文字通りのカレーライスだ。

カレー・ソースには軽いとろみが付いている。小麦粉を丁寧に加えて作るという自家製ルーを基に仕上げているからだろう。コショウのスパイス感も特徴的で、食べ進むにつれて尾を引くような辛さが舌に残る。

主な具は豚肉とジャガイモ。ジャガイモは適度なほくほく感があり、コショウで熱くなっている舌で味わうと、柔らかな甘みを感じる。最後まで安心して食べられるカレーライスだった。

また、食後のコーヒーとお茶請けの菓子が上品でおいしい。さりげなく流れるクラシックのBGMに耳を傾けながらいただくと、心が癒されること請け合いだ。

が、しかし、今日は体調が悪くて余裕がない。早く帰ろうっと。



posted by たあぼう at 13:53 | Comment(10) | TrackBack(1) | 文京区
この記事へのコメント
おっ!行かれましたか。
総合図書館でリサーチをしたあとは、あの味がたまらなく優しく感じます。
Posted by ゆいちろう at 2007年03月17日 23:10
ゆいちろうさん

さすが、ホーム・グラウンドの一つだけのことはあって、通っていらっしゃいますね。

研究で脳をたっぷり働かせた後に、懐かしのカレーを食べる。格好の休憩時間になりそうだと僕にも想像できます。
Posted by たあぼう at 2007年03月18日 21:38
体調が悪いのに大変でしたね。
それでも、訪問機会を伺うご姿勢は、真似出来ませんw
ルオーは、結構気に入ってまずので、TBをお許し下さい。
Posted by 辛党のおっさん at 2007年03月20日 00:38
ここめちゃすきです。
ナイルさんの本で紹介されてから、暇があるときは行ってます、雰囲気が良いですね。
辛さも丁度良く徐々にくる辛さですね。
昔はここから散歩して御徒町のデリーのはしごをしたこともありました。
ここいらは散歩できる範囲でカレー屋が沢山あっていいです。
Posted by まさ at 2007年03月20日 06:25
>辛党のおっさんさん

トラックバックはお気軽にどうぞ〜。激辛カレーばかりでなく、優しい味わいにも愛を向けられているんですね。

>まささん

そうですね。古き良き喫茶店というイメージを今に保つ貴重なお店ですよね。

湯島までは2駅くらいの感覚でしょうか。仰るとおり、お散歩にちょうどいいかもと思いました。
Posted by たあぼう at 2007年03月21日 21:44
ルオーのカレー気になって行きました‥奥まるようにある厨房で白い粉(●の素)を全面にかけてから出しているのを見てしまい。珈琲を家庭用のヤカンで滝のようにドリップしてるのを見てしまい。偶然見たとはいえわたしにはちょっと残念だったなぁ〜‥ 内装は先代から譲り受けたらしい椅子がポイント高いです。
Posted by ターメル at 2008年01月07日 00:52
ターメルさん

そうですか。本当だとすれば確かにあまり見たくない光景ではありますね。

調味料を使ってもいいけれど、うまく騙してほしいものです…などと申しますと、昨今の偽装を擁護するのかと、ひんしゅくを買うかもしれませんが(^_^;)
Posted by たあぼう at 2008年01月07日 19:30
学生の頃はよく通いました。現在も職場が近いのでたまに立ち寄ります。何か気になるコメントがありますが・・・何々、ターメルさんのコメントにある調味料は隠し味ってことですか?どうなのでしょう。いずれにせよ、個人的には結構気に入っています。
Posted by マロン at 2009年06月30日 04:04
マロンさん

コメントありがとうございます。調味料の件は、私が確認していませんので何とも分からない状況です。ま、気に入っていらっしゃるお店でしたら、あまり気にしないのが得策かと(^_^;)
Posted by たあぼう at 2009年07月01日 13:56
先ほど行ってきましたが、かなりの味の素アレルギーの私が反応してないってことは…入ってないんじゃないでしょうか。すくなくとも現在は。
Posted by ん? at 2011年04月21日 13:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

42辛ルオー≪本郷三丁目≫
Excerpt: 喫茶ルオー http://www.walkerplus.com/tokyo/gourmet/contents/tom266.html 文京区本郷6-1-14 03-3811-1808 月〜金 ..
Weblog: 『辛くできますか?』激辛・旨辛カレー
Tracked: 2007-03-20 00:40

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan