
新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿1-7F
(携帯地図)
予算:1500円(昼)
味 :★★★★
辛さ:★★★
量 :★★★☆
ルミネ新宿1の7Fはゴージャスなエスニック料理店が軒を並べる。一つは、マンゴツリー東京の姉妹店のマンゴツリーカフェ。もう一つは、今回取り上げるヴェトナム・アリス。初代フレンチの鉄人・石鍋裕氏が経営するクイーン・アリス系のベトナム料理店だ。
モダン・アジアンの店内は、華美ではないものの「お高いんだろうな」という雰囲気が漂う。そのためか平日のランチタイムながら、僕のようなサラリーマン姿はごくわずか。おめかしした女性たちや、欧米系の紳士などが主な客層だった。
ランチ用のセット・メニューも1500円とちょいと高い。実はカレー単品なら1000円で味わえる。それでも僕は1500円の「ベトナムカレーセット」をおすすめしたい。前菜とベトナム・コーヒーが付くだけでなく、単品よりもゴージャスなカレーだからだ。
先に前菜のベトナム風サラダをいただく。エスニックな香りを残しつつも、さっぱり仕上げていておいしい。日本在住経験の長いベトナム人主婦がアレンジを施した料理の数々とうたうだけのことはある。
続いてカレーがやってきた。細やかさを感じる前菜とは対照的に、迫力満点。鶏もも肉丸ごと1本がドドンと皿の中央に鎮座している。少し圧倒されつつ、いただきます。
見た目どおりの食べ応えと、上品さを兼ね備えた一品だ。
骨付きチキンの皮には味付けが十分に施してあり、カレーに浸さなくても相応においしい。でも、カレーに浸すと今度はピリッとした辛さが利き、さっきとは少し違うおいしさを楽しめる。辛さは、辛いのが苦手な僕にやや辛い程度か。
チキン以外の具、ジャガイモやニンジンなどの野菜類も食べ応えがある。例えばニンジンならまるまる一本の長さで縦にカットしているんだもの。甘みが強く、やや辛口のカレーとよいコントラストになっていた。
ライスもちゃんと付いており、相性はよかった。平たい大皿にカレーが盛られているため、ソースをすくってライスにかける作業はちょっと手間取った(苦笑)
お、ルミネのヴェトナム・アリスに行かれたんですね。
ランチで新宿にいらしてたとは。
最近私はお昼に出られないので行けないままですが
いずれ訪問したいリストに入れてます。
ルミネの地下にはゲウチャイとtokyo rouxもあるし
ルミネはカレー好きにとっては結構嬉しいです。
それでは、失礼しました。
かなり前に一度だけ行ったなぁ。
そのベトナム料理版!
うっひゃー、これは期待出来そうですね!!
記事上げ、楽しみにしております。
ルミネは意外と充実していますよね〜。僕はその事実を今回訪問して初めて知りました。USHIZOさんのリポートが楽しみです。
そうそう、ヴェトナム・アリスは春巻きが名物ですし、ぜひ奥様とご一緒に出かけられてはいかがですか?
>samuraiさん
西麻布の、正真正銘のクイーン・アリスに訪れているとは〜。羨ましい限りですよ。
ベトナム版もよいお店ですから、よかったらぜひどうぞ。