
江戸川区東葛西6-6-2 第三頼長ビル2F
(携帯地図)
Tel:03-3687-0334
予算:890円(平日昼)〜1380円(土休日夜)
味 :★★★
辛さ:★★☆
量 :★★★★★(食べ放題)
LOOP cafeは、シンガポールなどのリゾート・ホテルを想起させる爽やかな内装のお店。昨年10月にメイノさんにご紹介いただいた。お昼も夜も、数種類のインドカレーをはじめとする多国籍の料理をビュッフェ形式で出している。
最も割安な平日のお昼なら890円。僕が訪れた土曜日の夜は一番割高な1380円だけど、それでもまだまだ割安感があるよね。この値付けや、料理の種類の豊富さ、内装が評価されているのだろう。店内はなかなかの賑わいで、女性の一人客もいらした。
座席に案内されたら、好みのままに盛り付けにいこう。カレーはサグチキン(ホウレンソウとチキン)、バターチキン、ダル(豆)、おくらの4種類。ナンは注文すると焼いてもらえる仕組みになっていた。このほか、中華風の肉豆腐やえびせん、巻き寿司などなど、何でもあり状態になっている。
僕はというと、まずはサグチキンとダルからいただきまーす。
うん、食べ放題メニューとしては頑張っている方かな。
サグチキンは、ホウレンソウっぽさがやや薄めでゆるく仕上げてある。雰囲気は良く出ていてナンともライスとも合う。ダルは基本に忠実という印象かな。スパイス感がもっとあるほうが嬉しいけれど、食べ放題に求めるのは酷かもしれない。
カレー2種とサラダ、中華風の肉豆腐を楽しんだ1周目に続いて、2周目はバターチキンを食べた。ローストしたチキンが入っているクリーミーなカレーだ。チキンを噛むと香ばしい薫りが広がる。ちょっと甘すぎるのは惜しい。甘みを抑えた方が人気が上がると思う。
このほかにも様々な料理をつまみ、カルピスやアイスコーヒーなどのソフトドリンクも数杯いただいた。1380円はやっぱりお得感があった。気軽におなか一杯食べたいあなたなら、候補の一つとして覚えておいて損のないお店だ。

今度は東西線制覇ですか!おめでとうございます!
そちら方面にはあまり行く用事がないのですが
今後の参考にさせてもらいます。
節目の500もいよいよ見えて来ましたね。
私も頑張りますー。
↑いつもそればっかヤナー
それでは、失礼しました。
ああ、葛西方面がお詳しいんでしたっけ。それなら事前に聞いておくんでした。ぜひぜひ良いお店を教えてくださいませ〜。
>USHIZOさん
ありがとうございます。完全に自己満足なんですけどね。
USHIZOさんの小田急線もさらなる充実を願ってやみません(あ、プレッシャーをかけているつもりはありません。期待してますけど、ははは)
東西線は通学に使っているので、色々行ってみたいところですね。
東西線制覇されたとのこと、ついでといってはアレですが、西船橋から乗り換えて稲毛まで足を運ばれると駅の近くに「シバ」というお店がありまして、オススメです。
……というか有名すぎてご存知かもしれませんが(汗)。僕がカレーの食べ歩きを志した(?)のはこの店のおかげ、というくらい大好きな店です。
それでは、またお邪魔します。
早速の葛西へのお出まし、ありがとうございます。
何処のお店を紹介して頂けるのかと、楽しみにしていました。
実はLOOPは行こう行こうと思っているうちに、バイキング形式になってしまい、未だに行けずにいるお店なのです。
でも、たあぼうさんのコメントを拝見し、近々行ってみようと思います。
そして、東西線制覇でこちら方面にお出まし下さる機会が、どうぞ少なくなりませぬ様に・・・
おばさんのお願いです。
ループ・・・ランチだったらコスト・パフォーマンス大満足で、
夜もsosoでしょうねー。
葛西は印度人居住率、
けっこう多いようですし、
食べ歩き路線、
いろいろありそうですね!^^
本日のブランチは20回ぐらい(たまにディナー。モッパラランチ)再訪している、
近場のパペラ中野店ブッフェでした。
これまでパペラで食べた中では、
秀逸のマトンカリーでしたよー。
まあ、
私が自炊で作るマトンカリーと良い勝負でしたね。www
オフ会にポットラックーなんてな事も可能でしたら、
是非、ご賞味頂きたいものと思いますー。^^
いつもご丁寧なコメントリターン拝受、
本当に有難うございます。
制覇と言っても東京都内だけのことで、浦安から東は全く訪れておりません。東京縛りでやっていまして(^_^;)
稲毛のシバの情報、ありがとうございます。有名ですよねえ。ターリーを注文して、ぐちゃぐちゃとかきまぜて食べたいものです。
>葛西のカレーママさん
いえいえ。気分で訪れてみました。
LOOP cafeの料理は、カレーママさんのようにインド料理に詳しい方には物足りないかもしれません。ただ、値段や雰囲気がよいので、カレーにそれほど詳しくない方の入門用として使われるといいかと思います〜。
>海苔スケさん
インド人比率が高い割に、お店はあまり伝わっていないような気がしませんか? 僕が知らないだけかもしれませんけど。みんな自炊なのかな〜なんて思っています。
パペラ(http://love-curry.seesaa.net/article/5694054.html)のビュッフェはまた評判ですよね。そのパペラのカレーと、ご自身で作られたものがよい勝負とは立派だと思います。
ぜひ味わいたいです。500軒を機に、近々オフ会を開催しましょうかね。
いつかご一緒させてください♪
おお、在住とは心強い。いつでもご一緒させてください(笑)