2007年05月07日

帰国しました

昨日早朝、英仏の旅を終えて帰国しました。

成田空港で洗顔用フォームを没収されたり、エジンバラで日記用ノートと南京錠をなくしたり、ロンドンでカメラ・バッグをなくしたりと、こまごまとしたものをいろいろ紛失した旅となりました。

カレー屋さんはイギリスで5軒、フランスで2軒回りました。日記用ノートをなくしたなどの理由から、記憶が怪しい部分が多いのですが、思い出せる範囲で紹介したいと思います。


posted by たあぼう at 21:19 | Comment(8) | TrackBack(0) | 余談・雑談ほか
この記事へのコメント
お帰りなさい。
これからの、レポを楽しみにしています。
しかし、イギリス、フランスにもカレー屋さんあるんすね!?
Posted by Laku at 2007年05月07日 23:08
ご無事の帰国、何よりです。
長旅&時差もあり、きっとお疲れぎみなのでは?
と思いますが、、、
えーと、たあぼうさんと入れ違い?で、
LOOPにはロンドンから来日していた英国人を連れてゆきました。
彼ヴェジタリアンなのでブッフェだと喜ぶんですよね。
リーズナブルでサービスもフレンドリー、
また行きたいなあ、って思うお店です。
バターチキン美味しかったです。
ナンも焼きたてホヤホヤもちもちでした。
Posted by 海苔助 at 2007年05月08日 08:50
無事の帰国なによりです。楽しく読ませて頂いています(^−^)
Posted by カズ at 2007年05月08日 18:05
>Lakuさん

カレー屋さんと言ってもインド料理店ですけどね (^_^;) インド料理店はイギリスでは日本以上に充実していると思います。さすがは元宗主国です。

それに比べるとフランスは少ないけれど、探せば見付かります。実際に訪れたお店のほかにも2軒通りがかりに見かけました。

>海苔助さん

ありがとうございます。今回はなぜか時差ボケが酷くて体の調整がうまくいってません、はい。

ロンドンの方と行かれたのですか。ロンドンの物価感覚からすると、ビュッフェであの値段は驚異的だったんじゃないでしょうか。

>カズさん

ありがとうございます。カズさんのGWはいかがでしたか? もしかしてカレーづけだったのでしょうか(笑)
Posted by たあぼう at 2007年05月08日 21:15
こんばんは。

お帰りなさいませ。ご無事で何よりです。
イギリスではインド料理店が日本以上に充実しているという
事実には非常に驚きました。そうなんですか。

私もマレーシアに行く時に歯磨き粉を空港で没収されました。
今年の3月から100ml以上は機内に持ち込めないて。
そんなん知らないですて。困りますよね。

それでは、失礼しました。
Posted by USHIZO at 2007年05月09日 17:56
USHIZOさん

日英のどちらが充実しているかは考え方しだいのところがあるんですが、

・グジャラート料理など、より細分化されたインド料理が楽しめる
・ハラル・フード専門のスーパー・マーケットなどがある

といった点で僕はすごいと思いました。

液体没収の件はほんと困りますねえ。USHIZOさんも被害に遭われたんですね。後で日記拝見します。

僕は旅行の荷物が少なめなので、いつも機内にすべて持ち込んでいたんです。それでこのざまでした。容器が20g大きかったばかりに…無念。
Posted by たあぼう at 2007年05月10日 01:07
おかえりなさい。
何事もなく(?(笑))ご帰国のご様子、ほっとしています。

歯磨き、その場でチューブを絞って100グラムにして、、、ってダメなんですかね?(笑)
Posted by はぴい at 2007年05月10日 09:29
はぴいさん

ありがとうございます。

中をどれだけ使っていようと、容器の大きさが100グラムをオーバーしていると没収になっちゃうんですよ…
Posted by たあぼう at 2007年05月13日 18:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan