
新宿区高田馬場2-14-16 (携帯地図)
Tel:03-5272-8819
予算:945円〜(夜)
味 :★★★☆
辛さ:★★☆
量 :★★★
高田馬場のシンガポール料理店。徳間書店が今年になって創刊したdancyuオマージュ誌「食楽」に載っていたので行ってみた。お店に入ると、評判に違わぬスレンダーな美人オーナーが迎え入れてくれた。
華人のシェフが料理を出しているため、広東ベースの中華料理が主体。ただし、カレーはマレーシア風のチキンカレーを用意していた。単品で頼めば840円、ライス付きで945円である。予約をすれば名物フィッシュ・ヘッド・カレーも食べられるそうだ。ということで、僕はチキンカレーをライス付きで注文する。
先に注文しておいた、広東風の野菜と豆腐のスープ(630円)をいただきながら、カレーの到着を待つ。ふと別のテーブル席を見ると、ノート・パソコンを前にしてオーナーと男性二人が何やら相談している。画面から想像するに、写真付きメニューを作ろうとしているらしい。たしかに文字だけのメニューでは想像が付きにくい料理もあったから、改善するとよさそうだ。
なーんて思っていたら、カレーがやってきた。青磁を意識した器に盛られてきたカレーは、いかにもマレー風。さて、いただきましょう。
マイルドな雰囲気ながら辛さも適度に感じさせるカレーだ。ココナッツ・ミルクとチリのバランスがうまい。これにレモングラスの香りが上品に重なってくる。マレー風カレーが好きなあなたなら、自信を持っておすすめしたい。
食べ始める前に写真を撮っていたことに興味を持ったのか、オーナーが少し怪しい日本語で話しかけてきた。「カレーが好きで食楽を見て来ました」と告げると、彼女の顔がぱっと明るくなるのがわかった。その後、さらにいろいろとお話しした。
で、メニューだけでなく、お店全体のリニューアルを控えていると教えてもらった。リニューアルが終わったら連絡をくれるというので、また訪れてみようかな。
7月24日追記:
フィッシュ・ヘッド・カレーをいただいたのでリポートしました。
オフ会お疲れ様ですと思ったら、もう3店増えてました。さすがです。
「大地の木」は先を越されてしまいましたが、負けじと「フィッシュカレー」を予約して食べにいこうと思っています。しかし、シンガポール料理店やマレーシア料理店の「フィッシュカレー」はどこでも要予約ですね。それだけ手がかかるということでしょうか。楽しみです。
コメントありがとうございます。
あの大きな魚を用意するのが面倒なんですかねぇ。鮮度を落としてもいけないし。