2005年07月06日

ちょっと変わったライスで食べられるカレー屋さん

超久々のシチュエーション別です。変わったライスで食べられるカレー屋さんをピックアップしてみました。「カレーの引き立て役であるからこそ、いいものを使いたい」――。そんな思い入れを持つお店がいっぱいです。

ナタラジ(外苑前・青山一丁目)
自然派インド料理をうたうだけあって、玄米という選択肢があります。

伽哩人(中野/インド風)
キーマなどのカレーは、黄河黒米入りのライスでいただきます。

香菜軒(富士見台/インド風)
健康を考えて、低農薬の胚芽米を使っています。

Mu-Hung(西荻窪/マレーシア、シンガポール)
チキンライス用の鶏ガラスープを加えて炊いた味付きご飯です。

南インドの味 カレーリーフ(東中野/南インド)
汁気がたっぷりの南インドのカレーとの相性を考え、粘り気の少ない胚芽米を使っているのだそうです。

カルマ(中野/オリジナル)
黒ごまなどとブレンドして炊いたライスでカレーをいただきます。

カレー屋Nagafuchi(御成門・神谷町/インド風)
栄養たっぷりなところを評価して玄米を使っているそうです。

薬膳カレー&カフェ KA・KU・RA(中目黒/オリジナル)
50円増しで雑穀米が選べます。野菜カレーとの相性が抜群!

日比谷松本楼(霞ヶ関・日比谷/欧風)
夏季限定ながら、五穀米を使った薬膳カレーが食べられます。
posted by たあぼう at 20:23 | デリー ☔ | Comment(6) | TrackBack(1) | シチュエーション別
この記事へのコメント
初めまして、C級グルメ探検隊隊長の
「むねやけ六郎」と申します。

千葉県浦安近辺にあるカレー屋さん
「カリー&カリー」はオススメです。
カレー好きならば是非、お立ち寄り下さいまし。

詳細は私のブログをご覧下さいマセ。
Posted by むねやけ六郎 at 2005年07月06日 23:48
むねやけ六郎さん

コメントとトラックバックありがとうございます m(_ _)m

次回は僕のブログやエントリーへの感想も書いていただけると嬉しいです。
Posted by たあぼう at 2005年07月07日 14:57
先日のオフ会はおつかれさまでした☆
ご存知かもしれませんが、恵比寿の「吉兆」さんは五穀米を選ぶことができますよ。
ぜひ機会があれば行ってみてください。
Posted by saori at 2005年07月12日 01:26
saoriさん

オフ会にご参加いただきありがとうございました。
吉兆は訪れたことがないです。情報提供ありがとうございます。
Posted by たあぼう at 2005年07月12日 12:14
ごぶさたしています。

昨年末にオープンした目黒の「らららランチ」。
#名前の通り、昼間のみの営業の店です。

ライスが、バスマティでした。
インド系の店は、ナンかサフランライスのところばかりなので、
最初はおどろきましたが。
ライスだけでなく、カレーにもいろいろとこだわりがあるようで。

機会があればぜひ。
Posted by 酉野 at 2006年01月30日 05:45
酉野さん

ごぶさたしています。情報の提供ありがとうございます。

「らららランチ」とはまた面白い名前ですね。そんな名前のお店でバスマティ米とは、ギャップを感じてしまいました。
Posted by たあぼう at 2006年01月30日 19:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

これぞ隠れたカレーの名店ナリ
Excerpt: 今回紹介したいお店は「カレー屋」である。 巷には「ココ壱」を始めとして様々な有名カレー店や そのチェーン店が軒を並べている。 私自身、巷に軒を連ねるカレー店を食べ歩いた訳ではないのだが 今回紹介するカ..
Weblog: ぷらり、C級グルメ旅
Tracked: 2005-07-06 23:53

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。