港区南青山2-22-19 (携帯地図)
Tel:03-5474-0510
予算:1000円〜(昼)、3500円〜(夜)
味 :★★★★☆
辛さ:★★☆
量 :★★☆
ベジタリアン専門のインド料理店。外苑前駅から徒歩1分。青山通り沿いにある。
名物はお店の名を冠したナタラジカレー。大豆のグルテンを鶏肉のように仕上げた一品だ。何も言われなければ間違いなく鶏肉と思える見た目にはびっくり。
僕のお気に入りは野菜のカレー。トマトベースでなすやジャガイモなどが入ったオーソドックスなものだけど、香辛料の使い方がとても上手い。十分にスパイシーなのに、優しい口当たりなのだ。
いちおう北インドに分類するけれど、ディナーのメニューにはワラなど南インドの家庭料理もある。さらに、にんじんのケーキなど、日本のインド料理店では滅多に食べられないデザートもある。夜はこういったカレー以外のメニューもぜひ試したいところ。お値段がちょいと高いのが玉に瑕だけど…
銀座店も同様に美味しかった。内装は銀座店の方がややゴージャスだ。荻窪が本店らしいけれど未確認。
2005年2月26日追記:
fuji_deathさんの「富士乃屋B&C」からトラックバックをいただいたのでお返しします。銀座店のレビューです。
6月13日にナタラジを再訪しました。追加情報を写真付きで執筆しています。
私はいつも荻窪店のランチバイキングを
利用しているのですが、味と値段がよい
バランスです、青山や銀座の店には
行っていないので、比較はできませんが。。
今度は長野の蓼科にも店を出すそうです。
#いろいろとたいへんなところ、コメントありがとうございました。
いえいえ、時事ネタではなくある程度持ちがよいネタを書きつづっているので、古いエントリーにコメントいただけるのは大変ありがたいことです。
荻窪店だけ訪れたことがない僕には貴重な情報でした。
これからもよろしくお願いいたします。
実は今、蓼科店にいってきたとこなんです☆
元は旅館?だったみたいで、建物じたいはすごく広いです!!
その建物の一室をレストランとしてつかっているみたいで、店内はこじんまりとしています。荻窪店みたいに広くはないけれど、
その分雰囲気がよくて落ち着きます!!
ついつい時間を忘れてしまいますね☆
私が好きなカレーは「パニールマカンワラのホットナンバー2」なんですけどこれは絶品ですよ!!
マカンワラは甘口なんですけど、ホットナンバーで辛くするんです。そうするとスパイシーで、でも甘くって、味に深みがでてくるんです!!
それとやっぱナタラジといったらナンですよね〜〜。
他の店のナンみたいにもちもちし過ぎないでさらっとして、でもやっぱり適度にもちもちしてて・・最高です。。
ついつい熱くなってしまいました(−−;;
長文すみませんでした(_ _)m
蓼科店に行かれたとはまたすごいですね!
お店の雰囲気が良く伝わってきます。ありがとうございます。
僕もナタラジのナンは大好きですよ。小麦がいいからですかね。
また今度、蓼科店にいく予定なのでそうしたら写真をとってきますよ!!
写真、楽しみにしてさせていただきます。
先日、荻窪店に行ってまいりました。
お店は地下にあるのですが、とても広いです。座席数が100近くあるそうですが、席と席の間もゆとりがあって、禁煙席と喫煙席を分けても不自然さを全く感じませんでした。地下に、これだけのスペースがあるのを見ると、「秘密」な感じがします(笑)。
さて、荻窪店が一番古いということですが、どれが本店というワケでもないそうですヨ(店員さんに確認済み)。
いつもコメントありがとうございます。
地下で100席とはすごいですね。本店という区別はしていないのですかー。参考になりました。
私はタイカレーが好きなのですが、ナタラジのナンが大好きで銀座店にときどき行きます。
でも、けっこう高いのと、自分の好きだったカレーの名前をいつも忘れて、毎回違うものを食べてます★
リンクさせていただきました!
リンクを張っていただきありがとうございます。
ナタラジ、たしかに夜はお高くて、なかなか訪れにくいけれど、それでも僕は時々行きたくなります。杏と蛍さんが仰るとおり、ナンが美味しいからですかねえ。
青山店は未確認ですが、ナンの出来具合だけでいうと銀座<荻窪ですね
特にバイキングの場合は荻窪店のはできたてあつあつを食べることができますが銀座のお店は供給にやや時間がかかるようです
食感も荻窪店の方がサクサクかつフカフカでギーのミルキーな香りも濃厚で食欲をそそります
あと、ごめんなさぃ、蓼科店の写真、用意できませんでした(><)
ナタラジのナンはやっぱりおいしいですが、
やっぱり店舗によって味のバラツキがありますよね;;
同じ店舗でも日によってちがうみたいです;;
やっぱり手作りだからむづかしいんでしょうね。。
返信が遅くなってすみません。
荻窪が一番みなさんの評判がいいですね〜。
銀座はオシャレな雰囲気がそれはそれで悪くないなと思いますけど。
>樹理さん
ごぶさたしておりました。蓼科店の写真はお気になさらず。
やっぱり、ナンは作り手によって差が出やすいですよね。
いろんな方に質問されるけれど、すごく答えるのが難しい。
一期一会と思っておいたほうがよさそうですね。
やっぱりそうですよね〜〜。
すごく手のかかる料理だと再認識です。
最近ナンがメジャーになってファーストフード店などにも置かれるようになりましたが、
あれ、どうやって作ってるんでしょうね。
インド料理店と比べると、全然味違いますよね。
やっぱりてづくりじゃなくて機械で大量生産してるんでしょうか。
「あんなのはナンじゃな〜〜い!」と、少々怒っております。(笑)
最近ナタラジ行ってないなぁ・・
某ハンバーガー店の「ナンカレードック」などはやっぱり工場で仕上げたものなんでしょうね。当然タンドール釜も使っていないでしょうし。
そういえばナンってどんな条件を満たすとナンと名乗れるんでしょうね?
ナタラジ行きました。
ランチタイムだったのですが、混んでました。
味の方は、家庭的なかんじという印象です。
夜も行ってみたいのですが、、、、なかなか。
トラックバック送らせていただきます。
お気に召しませんでしたか〜。ほうれん草系のカレーよりも、ナタラジカレーや豆腐のカレーがおすすめですよ。
あと、なかなか大変かと思いますが夜のアラカルトもぜひ楽しんでほしいのです、ナタラジでは。
1番安いのだけどにんにくの香りと豆の味が何とも言えず好きです。一昨年ぐらいに行ってみた銀座のより荻窪の方がスパイスと豆が融合している感じがしました!
あとほうれん草のカレーも好きです。
夜にも2回行きましたがカレーを堪能したいのでいつもコースでなくカレー+ナン+ご飯、でおなかがいっぱいになって、お茶も飲めません^.^
コメントありがとうございます。返事が遅くなってすみません。
お話を聞いて、ベジのお店だけに豆のカレーにはひときわ力が入っているのかも、と思いました。
カレーは旦那様とシェアして、ワダなどのアラカルトを楽しまれてもいいかもしれません。
おいしかったので問題ありませんが、やっぱり雰囲気でも感じ違ってきます。
ところでこの手のお店は電球色の照明が多いので、なかなか美味しそうに写真が撮れませんね。
若干、人目を気にしながらだからかも知れませんが・・・
ナタラジは安定しておいしいこともあり、お昼時は近隣にお勤めの方で賑わっていますね。
やはり、夜の方が落ち着いて楽しめます。かくいう僕も木曜日の夜に訪問してきたばかりです。
さて、写真撮影の件ですが、デジタルカメラをお使いでしたら、ホワイトバランスを「電球色」モードに調整されると、印象がだいぶ変わりますよ。