2007年09月02日

おすすめその519 アクアティック(溜池山王・赤坂・国会議事堂前)

残念ながら閉店しました。同じ敷地にアクアティックの営業元だった木村家が新たにアクアティコが営業しています。リストランテのため、値段が上昇しています。
牛すじのカレーAQUATIQUES(アクアティック)

港区赤坂2-8-12携帯地図

Tel:03-3560-1806

予算:1000円(昼)
味 :★★★☆
辛さ:★★☆
量 :★★★


カレーバカの僕でも、カレー以外の食べ物を食べたくなる時はある。溜池山王で打ち合わせがあったこの日も、「トルコ料理でも食べるか〜」という気分だった。ところがその途上、何気なくイタリアンらしきお店のメニューをのぞいたら、カレーの文字を見付けてしまった。

こうして吸い込まれるように訪問したのが、アクアティックである。夜は大皿料理で仲間とわいわい楽しむお店らしい。今回は数種類のパスタやカレーなどのメニューがあるランチタイムを訪れた。

入口の扉を開くとすぐ左手に厨房が見える。その脇から奥にかけて、細長〜く客席スペースが伸びていた。やや厨房よりの席に案内された僕は、席に着くや否や注文する。唯一のカレー・メニューである「牛すじのカレー」(1000円)をください。

このカレーには、サラダ、ドリンク、さらに食後のデザート(洋なしのパンナコッタ)まで付いてくる。これで1000円なら、近所のOLさんたちの受けがいいだろう。実際、僕の周りの席は、あれよあれよという間にOLさんたちで埋め尽くされた(^_^;) あまり気にせずカレーをいただくとしよう。

うん、牛すじを煮込んだことによるおいしさなんだろうか、ビーフ・シチューを食べているかのような旨味が感じられる。

タイプとしては、おうちのカレーの延長線上にあるものかな。カレー・ソースだけでなく、具も牛肉に、ジャガイモ、ニンジンなどとなじみ深いものが主体になっている。外食でカレーの経験が少ない人でも食べやすそうだ。

それでいて、おうちのカレーで終わってはいない。ソースはもっさりしたところが全くなく、上品なコクを楽しめる。牛肉もすじとは思えない柔らかさまで煮込んである。これらのような「ちょっとだけ違う」が積み重なり、おいしいカレーに仕上がっている。

食後のパンナコッタも適度な甘さが心地よかった。手軽に利用できるよいお店だ。



posted by たあぼう at 19:12 | Comment(4) | TrackBack(1) | 港区(青山/赤坂)
この記事へのコメント
こちらの道、去年から何回もランチメニューをチェックしてました(笑)。
こちらはカレーは無いハズでしたが、最近目を離してましたので、夏メニューかも知れませんね。
トルコ料理屋は、この道で目立つので、惹かれる気持ち分かります(笑)。
Posted by 辛党のおっさん at 2007年09月06日 01:37
辛党のおっさんさん

なるほど、期間限定の可能性があるわけですね。なかなかおいしかったうえ、隣のOLさんたちが「ここカレーがおいしいんだって」と会話しつつカレーを注文していたので、てっきり常設メニューだと思い込んでいました。

常設になるといいですね。
Posted by たあぼう at 2007年09月06日 22:55
こんばんは。
「牛すじカレー」からキーマカレーに変更になっていましたが、確かにありました(笑)。
非凡な点がいくつかあり、こちらの方がたあぼうさんに食べて頂きたいような気もしました。
TBさせて頂きたく思います。
Posted by 辛党のおっさん at 2007年09月24日 00:12
辛党のおっさんさん

週替わりか月替わりかで、メニューをいろいろと変えているんですかね。

キーマ・カレーを召し上がったんですね。ムースのような舌触りとは興味深い。次に食べられるのはいつごろでしょうね…。
Posted by たあぼう at 2007年09月24日 20:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

230辛アクアティック≪溜池山王≫
Excerpt: [http://aquatiques-due.jp/ アクアティック] [http://r.gnavi.co.jp/g694300/map1.htm 港区赤坂2-8-12] 03-3560-180..
Weblog: 『辛くできますか?』激辛・旨辛カレー
Tracked: 2007-09-24 00:13

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan