2007年09月25日

おすすめその531 caffe Gino(田園調布)

インドシュリンプカレー(黒米ライス)caffe Gino(ジーノ)

大田区田園調布2-62-3-1F携帯地図

Tel:03-5483-7722

予算:1380円〜(夜)
味 :★★★☆
辛さ:★★
量 :★★☆


東急東横線は学生時代によく利用していた路線。でも田園調布駅は一度も下りたことがなかった。あまりにも縁遠い気がしていたので。駅前にインド風カレーを出すカフェ「caffe Gino」があると知って、今回初めて下り立った。

学生時代には地下化する工事の真っ最中だった駅は、とっくに完成して綺麗な姿をしていた。改札を抜けると、向こう側にcaffe Ginoが見える。地上に駅があったころは恐らく線路だっただろう場所を生かしている。

イタリア語の名前を冠しているカフェだけあって、本来はパスタやピッツァ、それにイタリア・ワインが名物のようだ。なのにカレーが混じっている。しかも選択肢が3種類もある。不思議だこと。

選択肢から「インドシュリンプカレー」を注文し、ナンと黒米ライスの2択は黒米ライスにした。サラダ、ドリンクとデザートがついて1580円。僕にとっては少し高いなという印象だけど、田園調布に住む人たちならごく気軽に利用できる値段なんだろう。

先にやってくるサラダを食べ終えるとカレーがやってくる。黒米の色はいつみても強烈だな。いただきます。

なるほど、ヨーグルトとクリームで仕上げたというだけあって、マイルドなカレーだ。それに独特の食感と油の使い方に特徴があるね。

カレーを口に入れるとしゃばしゃばとした感触がある。でもカレー・ソース自体の水分はそれほどでもない。恐らく、タマネギを丁寧に刻んで炒めてあることと、オリーブ・オイルかな――さらっとした油をやや多めに使っていた。これらが独特の食感を生み出しているのだと思う。

女性をターゲットにしているらしく、盛り付けは上品。あっという間に食べ終わった。予算が許すなら男性は大盛りを頼みたい。具のエビも、もう少し存在感があった方がうれしいかな。

なお休日の場合、食事のラスト・オーダーがWebサイトに載っているものよりも早いようだ。知らずに訪れたある日は、食事にありつけなかった(泣)



posted by たあぼう at 01:10 | Comment(2) | TrackBack(0) | 大田区
この記事へのコメント
ちょっとパープルがかったライスの色。
私が作る(っていうか作るのは炊飯器?笑)のとそっくりさんですわ。^^
んなことはさておき、田園調布や白金育ちの友達が耐えられそうもない水シャワーのケララ再訪が確定してしまいました。
又行くハメに・・・です正直申せば。
唯一の不満はとにかく現地で風呂につかれないこと。
つーことでこのたびはマジにビニールプール持参することにしました。
プロパンガスでお湯沸かして>プールにIN。
ぐじゅぐじゅ不平不満こぼしても意味ないし、解決方法考えて実行するのみだね♪
ってことで、とっとと気持ちを切り替え&たーぼーさんのUK旅行記もばっちり参考にさせて頂きます。クソ遠いケララくんだりまで行くのだから手ブラじゃあ帰らないよ。www
Posted by 海苔助 at 2007年10月03日 14:36
海苔助さん

日本人女性にとっては厳しい環境への再訪、お疲れさまです。不便さに文句を言うのではなく、どう適応していくか工夫しようという姿勢は尊敬します。しかも良いアイデアですね。荷物がかさばらずに済みます。

不便さを乗り越える仕組みをいろいろ考えてきた人がいるからこそ、世の中って発展してきたんですよね。

旅行記も楽しみにしていますよ〜。
Posted by たあぼう at 2007年10月05日 00:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan