文京区本郷4-2-8 (携帯地図)
Tel:03-3815-1195
予算:400円〜(昼)、 840円(夜)〜
味 :★★★☆
辛さ:★★★
量 :★★★
ミュンはベトナム料理店ながら、日本人の口に合う「鳥カレー」を作っていることで昔から定評がある。しかもサービスランチでは、なんとコーヒー付きで400円。いかに学生がよく来る場所柄とはいえ、この値段は驚愕といっていいだろう。
ラスト・オーダーぎりぎりの14:20に滑り込んだ僕は、何年か前に訪ねた時と同じ感覚で「鳥カレーを」と言いかけた。ところが、壁に掛かっているメニューを見て一瞬止まってしまった。
鳥カレー(ライスまたはソーメン)
と書いてあったからだ。カレーとそうめんという組み合わせは初体験。注文せざるを得まい。
手早くカレーがやってくる。サラサラのスープ状のカレー・ソースに、にんじん、じゃがいも、骨付きチキンなどの具。まるでスープカレーそっくりの説明になってしまうけれど、そんなカレーがやってくる。そうめんとともに。
まず、鳥カレー自体は安心できる味だ。具だけでなく、カレー・ソース自体が日本の味に結構似ている。赤唐辛子が目立つところが日本的なカレーと違うけれど、劇的に辛くはない。食べやすい。
そうめんが意外なほど合うなぁ。味以上に、さらさらのスープ状のソースに投入したそうめんが、するするとほどけていく姿を見るのがなかなか面白い。ライスとはまた違った楽しみがあっていいな。
400円という値段でも量は女性なら十分なはず。しかも大盛りは無料だから男性も満足できるだろう。おまけにコーヒーが付くのだから泣けてくる。あまり美味しくはないけどね(笑)
夜はぐっとベトナム料理店らしいメニューが増える。夜の場合、カレーは頼めないことが多いのでご注意を。
あとね、1周年オメデトウね。
食べ続けるって大変なのね。
胃は大丈夫なのか?!
財力の面は問題ないでしょう。
吉祥寺でカレー屋さんを探していて、googleの検索でこちらの日記を発見して参考にさせていただきました。
まさかmixiをやっているとは思いませんでしたので足跡にびっくりしました。
何か、カレーのことじゃないのに書き込んでしまって すいません。
おや、訪れていませんでしたか
ヌマヨさんはベトナム好きだったような気がしたので、すぐにでも行ってください。
最近やたら疲れやすいんですよ。そろそろ限界が来たのかなとびくびくしています。
>チカさん
こちらこそ足あとをぺたぺたと付けてしまい、すみませんでした。
吉祥寺のカレー屋さんはあまり充実していませんが、気が向いたらまた寄ってくださいませ。
だから、たあぼうさんが食べた時には十数メートル上に僕がいたかも。。。
ここのランチは良心的ですよね。
13時半〜という微妙な時間帯ではあるんですが、よく利用させてもらっています。
「このカレーが本当にヴェトナム風なのか?」という疑問はあるのですが、サラサラで確かにソーメンに合っていますよね。
夜はナニゲに高いお店です。。。
ありゃ、存じ上げず。激しくニアミスでしたかね(笑)
ほんと近所のカレーチェーンが太刀打ちできない味と値段のバランスを持っていますよね。サービスランチのカレーは。
その半面、ご指摘通りで夜は都会のベトナム料理店という値段ですね。
今海外での生活なのですが
ミュンのカレー食べたいです!
僕がいってたのわ御苑前のミュンですね。
マンゴージュース50円
うまかったなー、、、二日酔いにサイコーでした
海外から書き込み、ありがとうございます。
ミュンのカレーはときどき無性に食べたくなる魅力を秘めていますよね〜。