2005年09月29日

おすすめその272 ガネーシャ(大手町)

移転したため、所在地情報を更新しました。紹介文は以前の場所のものです。ご了承くださいませ。

Bランチガネーシャ

千代田区大手町1-3-2携帯地図

Tel:03-3212-3901

予算:800円〜1200円(昼)
味 :★★★
辛さ:★★☆(豆、野菜の場合)
量 :★★★(昼はナン、ライス食べ放題)


某新聞社に写真を借りる用事ができて大手町を訪れた。その帰り際に訪れたのが今回取り上げるガネーシャ。新聞社の近所のJAビル地下で、昔から営業しているインド料理店だ。

ビルが古いせいもあってやや暗く、詰めに詰めて30席程度という広さのお店だけど、昼時はお客さんがぎっしりと埋まる。僕自身、昼に大手町に訪問した時は、ここに寄り道するスタイルが何年も前から定着している。

さて、ランチタイムは選択するカレーの数やタンドリー・チキンの有無によって3種類のセットを用意する。僕は2種のカレーを選べるBセット(950円)を注文。カレーは野菜、豆を選んだ。ほかにキーマ、卵のカレーなどを用意している。ナンとライスは食べ放題だ。

隣の席をインド系のサラリーマン6人が占拠していた。この周辺ではなかなか貴重な存在なんだよね、インド料理店って。彼らのほとんどは右手だけで器用にナンをちぎっている。でも、左手でナンを押さえながらちぎってている人もいて、妙に安心した (^_^;) お、僕のところにもカレーがやってきたな。

予想どおり、いつもどおりの基本に忠実なインドカレーだ。

野菜はジャガイモやにんじん、カリフラワーなどが入ったタイプ。豆は典型的なダルカレーだ。どちらも安心して食べられる。スパイスを控えめにしてあるかな?と思うけれど、文句を言うほどではない。普通ゆえに少しコメントに困ってしまうな(汗)

あ、派手な辛さや味付けなどがないから、飽きにくく日常食として食べるのに向いているのかも。カレーも4種類あるし。ナンやライスで食事量を調整することもできるし。

夜はメニューを見る限りタイ料理っぽいものも食べられるらしい。僕は未体験なのだけど。それと、「ダンドリー・チキン」というメニューが妙に気になってしまいました。いや、タンドリーなんだろうけどね (^_^;)



posted by たあぼう at 20:58 | Comment(13) | TrackBack(2) | 〃(大手町/丸の内/有楽町)
この記事へのコメント
こんばんは☆

ぐうぜんですねー私も今日ガネーシャでカレー食べました 笑 

ちなみに豆カレーとチキンカレーのコンビです。おいしかった〜。
Posted by あきよ at 2005年09月29日 23:52
あきよさん

この間はありがとうございました。

おや。あきよさんもガネーシャで食べられたのですか。ちょっとびっくり。
Posted by たあぼう at 2005年09月30日 20:00
ガネーシャは定食なあ夜でもライス、ナンが
お代わり可能ですよ。私は会社がここのすぐ近く
なので夜にしょっちゅう来ています。
Posted by t.matsumo at 2005年10月02日 14:50
t.matsumoさん

コメントによる情報フォロー、ありがとうございます。
夜の状況はあまり詳しくなかったので助かりました m(_ _)m
Posted by たあぼう at 2005年10月03日 18:34
ここは週2くらいできています。会社がちかいもので。。。多くは昼ですがね。
おすすめは玉子カレー!
辛さもあるし、ルーがナンにもライスにもあうんでこれが一番好きです。
最近はBセットの玉子カレー&玉子カレーで両方とも玉子抜き!!という奇抜な頼み方をしています。見つけたら声かけてください(笑
ゆで卵が丸ごと入っているのですが、モサモサしてて好きじゃないし、つぶすと薄くなるので、辛いの好きの私には合いません。
香辛料くださいというと自分で好きなだけかけれるパウダーをもらえます(笑 結構知らないひと多い。
ガネーシャの辛さは
豆<野菜<チキン<キーマ<マトン、玉子、シーフード
になってます。
玉子、マトン、シーフードは日替わりランチ。
玉子カレーは月水金。
マトンは火木と土(?)。
シーフードは隔週木曜日のみに登場!結構人気!!
Posted by 7 at 2006年04月18日 23:31
7さん

長文でのご紹介、ありがとうございます。
シーフードが隔週木曜日だけとは全く存じませんでした。参考になります。

大手町にお勤めでしたら、たしかに通ってしまいそうなお店ですよね。
Posted by たあぼう at 2006年04月20日 03:16
同僚のインド人に連れられて、よく食べに行ったものです。

最近神田に移転されたとの噂を人づてに
聞いたのですが…
Posted by shin at 2009年05月14日 21:09
shinさん

コメントありがとうございます。そういえば、神保町の姉妹店「グレスト」(http://love-curry.seesaa.net/article/102795359.html)が、ガネーシャに名称を変更していました。もしかしたら大手町界隈の再開発の影響で、神保町の方と統合したのかもしれません。
Posted by たあぼう at 2009年05月14日 22:58
皇居方向に1ブロック行って本郷通りを渡った、新しいJAのビルに移転しています。
土曜日も営業するようになって、日替わりメニューが一種類増えていました。
Posted by robi at 2009年10月02日 21:25
robiさん

情報のご提供、ありがとございます。新しいJAビルにも、ちゃんとお店があるんですね。では、所在地を更新しますか。
Posted by たあぼう at 2009年10月08日 12:38
また、つい10/8 に行ってしまいました。そのときいただいた名刺によりますと、住所は大手町1-3-2 大手町カンファレンスセンターB1F 電話03-3212-3901 になっているようです。新しいビルは正式には3つがつながっているようですね。
Posted by 荒法師 at 2009年10月12日 22:28
荒法師さん

返信が遅くなり、済みません。所在地情報、ありがとうございます。いただいた情報を反映させていただきました。
Posted by たあぼう at 2009年10月21日 22:19
一番マズイカレ。

a restaurant ganesha moved in B1 of JA building. This is my worst curry experience ever. I saw the cook "adding" some water after 13h in the curry pot. Curry is tasteless. Nan is thin like a B4 paper sheet, taste flour with water.
Awfull. Don't go there.
Posted by thomas at 2010年11月09日 14:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

ガネーシャ
Excerpt: 就活と称して都内にカレーを食べに行ってます。 Bセット(¥950)を頂きました。
Weblog: Under The Weather
Tracked: 2006-11-09 23:44

チキンカレー&シーフードカレー@ガネーシャ
Excerpt: だーしのです。 こんにちは。 昼だけにするので、その分グレードを上げていきます。 めっちゃめちゃ良い天気ですね。こういう日は岬の岩場で缶コーヒーでもすすりながら隣の彼女と二人遠くを眺めて..
Weblog: カレー友会(23日までの期間限定)
Tracked: 2008-02-22 11:31

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan