2005年10月07日

おすすめその278 バスモティ(錦糸町)

カルカッタセットBasmati(バスモティ)

墨田区錦糸3-13-1携帯地図

Tel:03-3621-0270

予算:690円〜990円(昼)、1300円くらい〜(夜)
味 :★★★☆
辛さ:★★★
量 :★★★


錦糸町駅の北口、タイ式マッサージ店などが並ぶ一角で営業するバングラデシュ/インド料理店。お店の名前を変えるのが好きなようで、当初のターリックから2001年にザムザム、そして今年10月にバスモティへと変えた。一方、日本語が怪しいのはあまり変わっていない…(^_^;)

店名が変わっても以前と変わらずカレーのコスト・パフォーマンスが高い。昼は690円から、夜はカレー単品が800円程度から、セットなら1300円から用意している。ということで、夜に訪れた僕は「カルカッタセット」(1300円)を注文した。

このセットは、カレー2種類とナン、ライス、サラダ、それにドリンク(チャイまたはラッシー)が付くもの。2種類のカレーはマトン、野菜を選択。ほかにチキンとキーマが選べる。しばらく待つと、ターリー(インドの定食)形式でひとそろいやってきた。こんがりと焼けていてるナンがお盆からはみ出しそうになっている。

野菜カレーは、ソツのない食べやすい味と言えそう。具はじゃがいも、カリフラワー、大根など。一方のマトンカレーは、ソースがやや塩辛かったのが少し気になったものの、いかにもマトンという感じの旨みが肉から染み出ていた。

気に入ったのはナン。見た目通りおいしかった。厚すぎず、薄すぎずサクサクと音を立てて食べられる感覚が、僕の好みにかなり近かった。

夜遅くに訪れたせいか、客が僕一人だけだった。味のレベルは悪くないのに、もったいないなあ。一つくらい、この店ならではの強いウリとなる料理がほしいところではあるけど。



posted by たあぼう at 20:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 墨田区
この記事へのコメント
大分前に押上のスパイスカフェの記事でTBを送った者です。

錦糸町で仕事してるんですが、ザムザムから名前変わったんですか〜知りませんでした。
一度ランチで行ったんですが、あまり覚えていないので、今度行ってみます。夜にでも。
Posted by amacchi@fuumblog at 2005年10月09日 00:05
amacchiさん

ごぶさたしてます。名前の変更はほんとつい最近ですから、ご存じなくて当然かと。

ぜひザムザム・コースのレビューをお願いします〜 (^_^;)
Posted by たあぼう at 2005年10月09日 17:44
志ん生のように改名なんども続けているうちに
有名になるかもしれませんね。
ギネスに載るぐらいだと面白いですが。

ぼくは2000円のランチバイキングの会にいきました。
毎月一回、バングラディシュに募金送るために開いているそうです。
http://www.geocities.jp/shabjbangla/
Posted by モタイ at 2005年10月10日 02:29
モタイさん

バングラデシュに募金のためのチャリティですか。興味深いです。

ご紹介いただいたサイト、難民問題などにも取り組まれているのですね。
Posted by たあぼう at 2005年10月11日 16:59
はじめまして。
BASMATIで検索してたらこちらに来ました。うちのカレーパーティーのことが出ていたのでうれしいです。
名前が変わるのは、好きで変えているのではないのです。責任者の国籍が変わっているのです。ZAMZAMの時は、ウルドゥー語でガラスに書いてあったでしょう?
今度はバングラデシュの方が、ベンガル料理にも力を入れて提供したいので、名前が変わりました。
内装とかが、居ぬきでほとんど変わっていないので名前だけ変えたように思われるかもしれませんが、すこしづつ、メニューもBASMATI色を出していくそうです。
Posted by char at 2005年10月17日 12:55
charさん

コメントとご指摘ありがとうございます。なるほど、ザムザムではパキスタンやイランの香りがしてしまうから変えたわけですか。失礼しました。

ベンガル色がたっぷりの料理が増えてくれることを願ってやみません。
Posted by たあぼう at 2005年10月17日 20:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan