
港区南青山7-10-10
Tel:03-3409-8755
予算:1500円〜(夜)
味 :★★★★
辛さ:★★☆
量 :★★★
骨董通りを抜け、六本木通りをまたいだところにあるインド家庭料理のお店。ここを訪れるのは何年ぶりだろう? 美味しいのは分かっているのだけど、何せ遠くてなかなか訪れない場所だから。
入ってみたら、店内がずいぶん広く、そしてきれいになっていた。お店のご主人(女性)に聞くと、2年半ほど前に隣のお寿司屋さんがいなくなった後、その間取りも借り受けて改装したのだという。昔のちょっと小汚い感じの方が僕は落ち着くけれど、こちらの方が南青山のイメージには相応しい。
さて、今回注文したのはミックス野菜のカレー(840円)とチャパティ(420円)、それとマサラチャイ(400円)。シェフが一人しかいなかったこともあって結構待たされた。ただ、待たされたかいはあったと思う。以前訪れた時と変わらず美味しかった。
トマトなどの酸味と濃いめに利かせた塩気がカリフラワーやにんじんなどの具とよく合う。それに、ジャガイモの味が濃厚なことに驚いた。ちょっと変な言い方だなあ…。でも、ほんとこれがジャガイモの味かあ。と再確認させられるような気分になったのだ。
チャパティも「これぞ」という素朴な味わい。噛んでいるうちに粉の自然な甘みが伝わってくる。僕の好みだ。2枚と思っていたら、実際には3枚食べられて、得した気分に。チャイは牛乳が少なめのさらさらタイプで、これも飲みやすかった。
お店の名前がビンディだけに、ビンディ・マサラが食べたかったのだけど、メニューになかった。残念。ぜひ加えてほしいものだ。
行雲流水さんにトラックバックさせていただきました。インド料理を作る際にビンディの本を教科書にされているそうです。ライブドアのブログ検索で唯一引っかかったページです。
私もカレー大好きです。
今一番気になってるカレーやさんは、薬膳カレーのじねんじょさんです。
100件、楽しみにしてますー!
トラックバック、コメントともどもありがとうございます。
数少ないビンディ仲間(?)として、今後ともよろしくお願いいたします m(_ _)m
ありがとうございます。
Webサイトが閉鎖されてしまったため、閉店されたものかと思いました。
修正させていただきます。
お店の方がもしごらんになっていたらご迷惑をおかけしました。おわびします。
なんと、「アーユルヴェーダ式カレー・ZINGA」(←多分こんな店名だったはず?) に変わっておりましたよ〜!
でも、バターチキンカレーと焼きたてのナン・とてもおいしかった♪
確かに、注文してから 全て作り始める感じで 少し待ちましたが*
また行きたい、隠れ家的なお店でした〆
情報ありがとうございます。
そんな風に名前が変わっていたのですか…
何かの機会にまた訪れたいです。
久々に行ってみます。
あとこのページは関係ないですけれど近所なので馬場のお店も(笑)。
小学校でミラ・メータさんの味に触れていたとはすごいですね。僕とは段違いのキャリア (^_^;)
ぜひ久々に訪れてみてください。
女性のご主人さんを一度池袋の英会話教室前で見かけましたが_?
私の見間違えだったのでしょうか・・
馬場のお店についてお知りの方、よろしければ詳細おねがいします
残念ですが、どうやら2005年に閉店したということで間違いなさそうです(参考:http://vmt.jp/fight/profile.html)。