2004年10月22日

おすすめその58 元祖 櫓(神保町)

残念ながら建物の建て替えにともない閉店したそうです。

元祖 櫓(やぐら)

千代田区神田神保町1-18携帯地図

Tel:03-3295-0852

予算:800円くらい
味 :★★★
辛さ:★★☆
量 :★★★


ここといいカレー革命といい、日本に来るバングラデシュ人はマーケティング上手ばかりなんだろうか? なんて疑問を持ちたくなってくる。

このお店の見た目は、今時珍しいくらいこてこての居酒屋さん。土間がある昔の民家を思い出すような造りなのだ。そんな中でインドのカレーが食べられるので、なんともシュールな気分に包み込まれる。

店の雰囲気とともに、マーケティング力にうならされるのがホワイトカレーの存在。ターメリックを入れていない、文字通り白っぽいカレーである(真っ白ではない。白っぽい、が適切)。ターメリック色のカレーに慣れ親しんでいる一般的な日本人には珍しい。それを原則として2週間に一度くらいしか出さないことで、上手くレア感を演出しているのだ。

(色が白いカレーは、ほかのお店でもあるんだけどねえ。例えばシディークのココナッツ・プローン・カレーなど)

実際の味はどうかというと、ホワイトカレーは感動するほどおいしいものじゃない。でもクセは少なくて食べやすい。ほかのメニュー、例えばマトン・カレーなども同じ傾向だ。納得の味とでも言えばいいのかな。

リーズナブルだし、神保町界隈でインドの味を楽しみたい時の有力候補であるのは間違いない。

2005年4月22日追記:
ピンピンさんの「ピン記」からトラックバックをいただいたのでお返しします。ブログの書き手して超有名なはあちゅうさんとご一緒されていたのですか〜。

5月15日追記:
COCO2さんの「COCO2の美食ブログ」からトラックバックをいただいたのでお返しします。



posted by たあぼう at 23:13 | Comment(6) | TrackBack(11) | 千代田区(神保町)
この記事へのコメント
TBありがとうございます!
最近はカレーへの興味から
「マンゴーラッシー」の魅力に
とりつかれております。
Posted by ピンピン at 2005年04月22日 09:31
すいませんまた来てしまいました。
いつも書き込みしてしまいすいません…

櫓好きでした〜!
ここではもっぱらチキンです。ナッツの風味が効いていて独特の甘みとコクがあり、他では食べられない味わいの櫓のカレーが好きでした。

でもある時(4,5ヶ月くらい前?)行ったら、ナッツの甘みが無くなっていて、味変えたのかな〜、とショックでそれから行ってません。
その時だけだったのかもしれませんが。

それといつも付いてくるデザートが、食べ慣れてくるとハマってしまって。思い出すと食べたくなってきた。また、行ってみようかな。
Posted by チョボコ at 2005年05月13日 00:06
チョボコさん

櫓に通っていらっしゃいましたかー。
あらら、気に入った味が変わったとしたら残念ですね。

でもまあ、時には味が違うこともあるかもしれませんし、もう一度お試しになるといいかと思います。

書き込みは基本的に大歓迎ですので、またお気軽に書き込んでくださいませ。
Posted by たあぼう at 2005年05月13日 18:50
はじめまして、食べ歩きのBlogをしています。こちらで櫓を紹介されていたのでTBさせていただきました。5辛だとどのくらい辛いんでしょうか?
Posted by すし吉 at 2005年05月27日 00:38
すし吉さん

トラックバックとコメントありがとうございます。
僕は5辛を試していないです。3辛は辛くなかったので、辛いもの好きの方なら迷わず選んで大丈夫な気がしますが憶測です。
Posted by たあぼう at 2005年05月27日 19:45
たまねぎの香りが良いです。いつも7辛を食べてます。日替わりのキーマが好きですが遅い時間に行くと売り切れが多いですね。調理担当者が変わると露骨に辛さがかわるのがいまいちかな。
Posted by Atsushi_009 at 2005年05月30日 10:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(記入してもWeb上には表示しません):

WebサイトのURL:

コメント(必ず入力してください):

※半角英数字だけのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

「櫓(やぐら)」のキーマカレ〜
Excerpt: カレー激戦区の 神田神保町にあって この店は特に特にお奨めの おいしい店だと思う。 居酒屋なのだが 昼だけカレーを出している。 サラダとデザートがついて750円と 値段もリーゾナブルだ。..
Weblog: マサ’ズ ウェブサイト
Tracked: 2005-02-24 12:49

「櫓(やぐら)」のキーマカレ〜(2)
Excerpt: 久々に「櫓(やぐら)」へ行った。 水曜日だったから、勿論 日替りのキーマカレー(780円)だ。 人それぞれ、味覚は異なる。 でも、この味には「はまったなぁ〜」という感覚 対象は同じじゃなくて..
Weblog: マサ’ズ ウェブサイト
Tracked: 2005-03-24 06:54

マトンカレー@櫓
Excerpt: 今日は金曜日。私的にはカレーの日。 なのでランチは居酒屋の櫓(YAGURA)さんに行きました。 ここのカレーも、注文時に辛さが○○辛って選択出来ます。 初来店で注文できるのは5辛までですが、来店3回..
Weblog: ユア、ログ
Tracked: 2005-03-24 22:20

櫓のカレー
Excerpt: 初櫓!
Weblog: ピン記
Tracked: 2005-04-19 23:16

「元祖 櫓」
Excerpt: 「元祖 櫓」でカレー。千代田区神田神保町1??18。3295??0852。 居酒屋
Weblog: COCO2の美食ブログ
Tracked: 2005-05-15 10:34

元祖 櫓 (やぐら) 神保町
Excerpt: 古本といえば神保町、神保町といえばカレーというくらい神保町にはカレー屋が多いのですが、居酒屋「元祖 櫓 (やぐら)」もなかなかユニークな一軒。千代田区神田神保町1-18。  外..
Weblog: てごうま!たべある記
Tracked: 2005-05-27 00:35

神保町、カレー、元祖 櫓
Excerpt: 夜は居酒屋です。昼はカレー屋です。 夜の居酒屋モードの時は、いたって普通の居酒屋
Weblog: Pocket 絵日記
Tracked: 2005-10-01 12:05

元祖 櫓@神保町「ランチ 野菜カレー」
Excerpt: 神保町にある居酒屋ですが昼はインドカレー(4種類)のランチ780円をやっています。 前日昼過ぎに軽く食べてから何も食べていない状態なので、病院での検査終了後駆け込んだ四川一貫の客飯食べてもまだお腹が..
Weblog: のっくあうとの食べ歩き記録帳
Tracked: 2005-11-05 11:36

2/6(月) 【ランチアゴーゴー】 元祖 櫓 ★★★☆☆
Excerpt: 寒い寒い2月がやってまいりました。 外に出ると、体の外側から内側まで寒さが伝わるのに1分とかからない、そんな気がしませんか。 スギルトです。 そんな、芯から冷えきった体を暖めてくれるもの..
Weblog: 神保町ブログ
Tracked: 2006-04-05 11:25

櫓のチキンカレー
Excerpt: チキンカレーを辛さ1倍でいただいてみる。ランチにはミニサラダとデザート(今日は...
Weblog: まろまろ記
Tracked: 2006-04-27 16:12

神保町のカレー。
Excerpt: 今日は昼にパスポート用の写真を取りに出かけた。 昨日ナンの記事を書いたからというわけでもないが、突然カレーが食べたくなったので、スマトラカレーの共栄堂に行って見たのだが、長蛇の列だったので、あっ..
Weblog: Harasho's Unclassified
Tracked: 2006-10-26 00:05

「こむぞう」に紹介していただきましたデザイン協力:マイクロフィッシュMapFan