
千代田区丸の内2-2-1 (携帯地図)
Tel:03-3213-3908
予算:1200円〜1500円くらい
味 :★★★★
辛さ:★★★☆
量 :★★★
元々は大手ボーリング場チェーンだったのに、昭和40年代に事業から撤退。現在はマンゴーやパパイヤなどの輸入で日本トップクラスに位置するという不思議な会社が丸の内にある。ダイヤモンドスターのことだ。
同社が入る岸本ビルの地下1Fには、サングリアというレストランがある。やはりダイヤモンドスターが運営するお店だ。ランチタイムにタイ風カレーなどを出していて、近くで働く人たちから評判を集めている。
タイ風カレーは、具の違いによる4パターンと、辛さによる違い2パターンの掛け合わせで計8種類。その中から僕は、お店の名を冠した「サングリア風」(1300円)を選んだ。ほうれん草やタマネギ、ジャガイモが入ったタイプだ。
ほどなくして、純度99%という高級ジャスミン・ライスとともに、ソース・ポットにたっぷり盛られたタイ風カレーがやってくる。注文してから手元にカレーが来るまでの時間が早くて素晴らしい。いただきます。
おお、なかなか複雑な味だな。
日本人好みに、しかもやや高級方面にアレンジしたカレーだ。タイのゲーン(いわゆるタイカレー)のようにサラサラとしたスープ状で、味付けもタイの雰囲気を残している。ジャスミン・ライスの香りと相まっておいしく食べられる。
一方、日本人の好みが分かれるココナッツ・ミルクの香りは抑えている。また、スパイス使いは一般的なタイ料理のゲーンよりも複雑な印象を受けた。聞けば、20種類以上使っているのだそうで。なるほど。
辛いカレーが好きなあなたなら、月曜日に訪問するのがおすすめだ。タイ産の唐辛子「ピキヌ」(拙ブログではピッキーヌと書くことが多いものです)を使う調味料が無料で付いてくるからだ。これをたっぷりかけて食べたら、僕は鼻水が止まらなくなって困ってしまった。
最寄りは千代田線の二重橋駅。都営三田線の大手町駅や、丸の内線・京葉線の東京駅も十分に徒歩圏だ。
こちらは全く気付きませんでした。
いつもながら、たあぼうさんの着眼点には驚かされます。
純度99%というジャスミンライスが気になりますww。
カレーもおいしそうですね〜。
私には全く縁のない千代田区丸の内ですが、とても素敵な
具材を使っているタイ風カレーですね。
そして、いよいよカウントダウンですね!
楽しみに拝見させてもらいます。
それでは、失礼しました。
ぜひ、月曜日に行ってみたいと思います。
場所柄over50〜っぽい感じですが、皆さんタイカレーがお好きなようで、なんだかうれしくなります。
(※ちょっと値段は高めだとは思いますが)
〉インドカレー
「デリー」そのままの味。それが丸の内で味わえるのは貴重な存在?!かもしれませんね。
知らないと気が付きにくい場所にあるんですよね。僕も数年前、近くで働く知人から教えてもらうまでは全く認知していませんでした。
>USHIZOさん
本格タイ料理とは違いますが、カレー好きなら一食の価値がありますよ。案外、五反田の「カレーの店 うどん」(http://love-curry.seesaa.net/article/515802.html)がお好きな方が気に入るかもと思いました。
>華麗OJIさん
ぜひピキヌをたっぷりかけて味わってみてください〜。ご感想を楽しみにしていますね。
>エスニカンさん
さすが、タイ風カレーもしっかりと押さえていらっしゃいますね。仰るとおり、年齢層はやや高めの印象を受けました。
インド風カレーの方は手を出したことがありませんでした。メニュー名から想像はしていましたが、やはりデリー(http://love-curry.seesaa.net/article/1276736.html)の味ですか。OEM調達なのでしょうか(^_^;)