ただ、その某誌の発行予定日は11月29日。僕のページのタイトルを今のままでいくなら、29日には100軒目の目前、つまりサイトの終了目前というわけです。このため、引き延ばし工作と言われても仕方ないですが、「余談・雑談ほか」というカテゴリーを作成することにしました。カレー屋さんの情報だけがほしい方は、このカテゴリーの記事はスルーしてください m(_ _)m
さて、初回は著名検索サイトである「Yahoo!」と「Google」を取り上げさせていただきます。
11月2日にYahoo!のカテゴリーに登録いただいて以降、このページに対するアクセスが急増。前月比1.5〜2倍のアクセスがあります。ごらんいただいたあなたには感謝しています。
もちろん、NEWマークが付いているうちのバブル状態かもという懸念がありますが、Yahoo!の威力はさすがですね。「今時はGoogle対策をしていればアクセス数は十分だろう」と思いこんでいたのですが、大間違いだということを、今さらながら認識しました。
しかし一方で、忘れてならないのがGoogle。その存在も僕にとっては悩ましいのです。
例えば「カレー」をGoogleで検索すると、このページの順位は今のところ100位以下。「カレー屋」でも5位止まり。「カレー屋さん」でようやく1位になれたという状態です。これもあくまで暫定ですし、カレー屋は長らく7〜10位を彷徨っていたので、5本の指に入れたことはそれなりに嬉しいのですが。でもどうやったら「CoCo壱番屋」と太刀打ちできるのか、いまだ分かりません。ずっと無理かもなぁ (^_^;)
まずはGoogleやYahoo!で存在感を発揮できるようにしたい。70軒紹介してもなお解消されない、僕の目下の悩みなのです。
タグ:メディア論(笑)
今すぐYahoo!に推薦しないといけないかもですね。
私もカレーが大好きで東京中心に食べ歩いています!
たあぼうさんのブログすごいですね・・・
参考にさせてもらってもよいでしょうか?
ごらんいただきありがとうございます。
参考になる情報があったら、ぜひぜひ活用してくださいませ。
お互いトラックバックしあって美味しいカレー屋さんの情報を交換し合いましょう (^o^)/