中央区銀座3-9-18 (携帯地図)
Tel:03-6228-4690
予算:800円くらい〜
味 :★★★★(黄)、★★★(白)
辛さ:★★☆(中辛の場合)
量 :★★★☆
TVチャンピオン「カレー王選手権」第1回・第3回の優勝者にして、五反田「金子迦哩 カレー王国」の店主である金子載さんから、耳よりな情報をいただいた。銀座でスープカレー店が1月26日にオープンしたというのだ。
お店の名前は菜時記。歳時記ではなく「菜」時記と名乗るくらいだから、野菜に凝っているのかな? スープカレーといえば大きめにカットされた野菜が目に付くものだけど。などと思いつつ、銀座松屋の裏手にあるお店を訪れた。
お店の扉を開くと、店員さんから「いらっしゃいませ」と元気の良い声がかかる。「札幌から進出したお店なんですか?」と尋ねると、少しややこしい答えが返ってきた。札幌の札幌ドミニカというお店がのれん分けしてできた、東京・京橋にある札幌ドミニカの姉妹店だそうだ。
同店と立地が近いため差異化を図るべく、スープカレーのほかにカレー鍋も提供している。今回はスープカレーをいただくとしよう。
スープは、本家ドミニカと基本的に同じそう。具体的には、豚骨や鶏ガラをベースに香辛料を加えた「黄色」が標準。バリエーションとして、トマトを加えた「赤」と豚骨感を強めた「黒」がある。このほかに豆乳ベースの「白」で合計4種類だ。
僕はオーソドックスな黄色を注文することにし、同行してくれた友人には白を頼んでもらった。具のトッピングは僕はチキンを、友人は店員さんのおすすめに従い、コーンを選択した。
ほかのスープカレー店と同様に、スープの仕上げは注文を受けてから。しばらく待つため、その間はドリンクや、夜であればおつまみをつまむといいだろう。ちょっと待ちくたびれたかなぁと思い始めた頃に、カウンター越しにスープカレーが姿を現した!続きを読む